2020年07月23日

【ラッコ隊】8月カヌー体験会&練習会のお知らせ


なんとか開催できた7月の体験会&練習会。
8月はお天気どうかな?
きっと水遊びに最高のお天気になることを信じて8月のご案内です。

ガンガン瀬に漕ぎ入れて
ドンドン沈して
ブンブン真夏の暑さを吹き飛ばしましょう!!

自艇を持たない方はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※今回の参加費はカヌーレンタル料のみです。
 (自艇参加の方は参加費は要りません)。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。中途退会されても返金はできません。

持っていける艇

FANカヤック1人乗り 2艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り  1艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り(プレーボートタイプ)  1艇(小回り利きますがスピード出ません)
シットオン2.5人乗り 1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
カナディアンカヤック2.5人乗り  1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
リバーカヤック  3艇(マジで川で遊びたい方用)
シーカヤック     3艇(初心者向きだけど小回りききません。) 


8月カヌー体験会&練習会in川上

開催日:8月9日(日)
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下


集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの方参加費 無料
    艇の貸し出しを含む参加費 1,000円

※事前にラッコ隊への入隊が必要です。(入会金3000円、スポーツ安全保険代含む)
※入隊がまだの方は保険の手続きがありますので7月11日(木)までにお申し込みください。
※会員の方で自艇持ち込みの方は当日参加もOKです。艇をレンタルされる方は人数が多い場合、艇の確保が難しい場合がありますので、なるべく前日までにお願いします。

※荒天の場合は中止にする場合があります。中止の場合、会員の皆様にはメール若しくは電話にて連絡させていただきます。

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水
・お弁当 等

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中、黒瀬まで

 ・ベースキャンプ(店舗):0952-97-8686
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・メール:nob0319@gmail.com
 ・SMS:090-8668-8330

 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 17:43Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年07月23日

【ラッコ隊】納涼!多布施川ツーリングのお知らせ



多布施川を下ろう!!

梅雨はいったいいつ明けるのか?
怪しげな空模様が続きますが、とりあえず計画してみます。

暑い真夏も川の上は別世界。
川面を渡るそよ風が暑さを忘れさせてくれます。
町中とは思えない緑豊かな川岸は「えっ、多布施川ってこんな川だったの!?」と驚くこと請け合い。
さあ、多布施川で川風に吹かれてのんびら~と涼みましょう!!

実施要綱
開催日 8月2日

時間 14時より

定員について
 ※参加希望が多い場合は午前午後各1回やるかもしれません。
 ※1回の参加定員は参加者の技量とフネのマッチングによって変わります。
 ※多布施川下りに使用できるフネは
  ファンカヤック/2、シットオン(1人艇)/2、リバーカヤック/3
  サップ/2
 ※参加申し込みの際に希望する艇種を指定してください。
 ※自艇参加ももちろんOK

行程 多布施川起点付近~神野公園(川下り所要時間:1時間程度)
   ※車での往復、レクチャーなど含めて全体の所要時間 2時間程度
   ※川下り後のリターンにご協力ください。
    1台車を神野公園に置いておいて出発点の車を取りに行くために送っていただきます。  

集合 多布施川起点付近
 ※リターンのため神野公園で集合し、出発点へ向かう場合もあります。

行動予定 漕ぎ方の簡単なレクチャー、注意事項説明の後ツーリング出発
     神野公園へ着いたら出発点へ車をとりに戻る
     多布施川起点で解散

参加費:無料
 カヌー賃料:リバー艇、ファンカヤック、シットオン(1人艇)2000円
 SUP賃料:2000円 

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水など

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中、黒瀬まで

 ・ベースキャンプ(店舗):0952-97-8686
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・メール:info@basecamp-jp.com、nob0319@gmail.com
 ・SMS:090-8668-8330

 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 11:56Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年07月23日

【ラッコ隊】やっと活動再開!川上練習会


7月19日、ラッコ隊は本年度最初の活動『カヌー体験会&練習会IN川上』を開催しました。
コロナ禍でスタートできず、今回も長梅雨で直前までやれるかどうか危ぶまれたのですが、「なんとか昼までは・・・」という予報で開催にこぎつけました。
心配したお天気はちょうどお昼時に土砂降りになったものの、それ以外はたいした雨にはならずに楽しく催行できました。


今年のラッコ隊は家族会員が多くて川面に子供たちの歓声が響きます。
フネが揃わないので難しいフネに当たった人もいましたが、たがいに譲り合っていろんなフネを経験してもらいました。
隊員もこんな感じで増えてくるとフネが足りない!運ぶ車が足りない!ということになってきましたが、なんとかやりくりしていくか、それともフネの数を増やすのか?悩ましいところです。


予定では流れ込みの急流でガンガン遊ぶ日にしたかったのですが、ファミリー参加が多かったので与止日女さん前で一日遊びました。
ちょっとだけ流れへ行きましたが、増水で迫力満点のウェーブができていました。
でも、みんながチャレンジすると沈続出は必須だったので、まぁ正解だったかな?

だって今回のメンバーだとレスキュー僕一人ですもん。(ToT)
みんな早くレスキューできるようになってね。

by nob  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 10:54Comments(0)ラッコ隊活動報告ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年06月19日

【ラッコ隊】7月:カヌー体験会&練習会のお知らせ


さぁ!やるぞ!!
7月のカヌー体験会&練習会のお知らせです。
いきなり川のハイシーズンなので思いっきり川の流れで遊んでみましょう。
沈して流れるのも気持ちいぃ~!?

自艇を持たない方はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※今回の参加費はカヌーレンタル料のみです。
 (自艇参加の方は参加費は要りません)。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。中途退会されても返金はできません。

持っていける艇

FANカヤック1人乗り 2艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り  1艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り(プレーボートタイプ)  1艇(小回り利きますがスピード出ません)
シットオン2.5人乗り 1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
カナディアンカヤック2.5人乗り  1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
リバーカヤック  3艇(マジで川で遊びたい方用)
シーカヤック     3艇(初心者向きだけど小回りききません。) 


7月カヌー体験会&練習会in川上

開催日:7月19日(日)
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下


集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの方参加費 無料
    艇の貸し出しを含む参加費 1,000円

※事前にラッコ隊への入隊が必要です。(入会金3000円、スポーツ安全保険代含む)
※入隊がまだの方は保険の手続きがありますので7月11日(木)までにお申し込みください。
※会員の方で自艇持ち込みの方は当日参加もOKです。艇をレンタルされる方は人数が多い場合、艇の確保が難しい場合がありますので、なるべく前日までにお願いします。

※荒天の場合は中止にする場合があります。中止の場合、会員の皆様にはメール若しくは電話にて連絡させていただきます。

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水
・お弁当 等

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中、黒瀬まで

 ・ベースキャンプ(店舗):0952-97-8686
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・メール:nob0319@gmail.com
 ・SMS:090-8668-8330

 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 17:29Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年06月19日

ラッコ隊始動します



たいへんたいへんお待たせいたしました。
コロナも落ち着き、喪も明けたので2020年度ラッコ隊始動します。

3ヶ月ほどロスしてしまいましたが梅雨が明けたらカヌーライフを再開しましょう。
練習の機会を失ってしまったのでいきなりツーリングになってしまったりするのかな?

↓↓↓今年もこんなことやります↓↓↓

1. 練習会&体験会
 これまで通り暖かい時期には「練習会&体験会」を実施します。
 腕を磨いてツーリングを楽しめるようになりましょう。
  
 本年度予定

 川|7月19日:川上|8月16日:川上
 海|10月11日:鷹島白浜海水浴場|
 
2. ツーリング
 川|8月2日:多布施川|9月6日:球磨川(中止します)|3月:多布施川
 海|11月8日:九十九島|1月10日:九十九島

3. カヌーの貸し出し、ガイドの紹介
 ・自艇を持っていない人が練習会以外のときも練習できるようにカヌーをお貸しします(会員の使用に限る)。 運搬用にベースキャンプ号(車)の貸し出しも可
 ・会員有志でツーリングできるよう、ベテランがいないツーリングに知り合いのカヌーガイドを紹介します。
 ※会員相互でツーリングなど企画する場合はクラブの正式行事にしなければ保険が適用されません。必ず事前にお知らせください。
  
  貸出できるフネ

  ファンカヤック(1人艇):2艇
  シットオンカヌー(1人艇):2艇(1艇はプレイボートタイプ)
  シットオンカヌー(2.5人艇):1艇
  リバー艇:3艇
  シーカヤック(1人艇):3艇
  ※九十九島で乗る場合は他に3艇+2人艇1艇有
  ※他に現地業者よりレンタルも可能
  

入会するには

申込先
 アウトドアショップ ベースキャンプ 
 住所|佐賀市西魚町56 
 TEL|0952-29-2820
 mail|info@basecamp-jp.com

費用
 年会費|3000円(スポーツ安全保険料含む)

※家族で入会の場合は、代表者1人が3000円で、それ以外の方がスポーツ安全保険料のみとなります。
例:代表者1人+大人1人+子供(中学生以下)1人の場合、3000円+1850円+800円の計5650円
となります。

      スポーツ安全保険の詳細はこちら

 カヌー賃料:リバー艇、ファンカヤック、シットオン(1人艇)2000円
      :シーカヤック 1人艇/3000円 2人艇/4500円
      :SUP賃料|2000円 
      :カナディアンカヌー 4500円 

※川上、鷹島白浜海水浴場で行う体験会では|1000円
 上記の場合、自艇を持たない参加者はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※各イベントの参加費は各イベント毎に定めますがほぼ実費です。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。
 中途退会されても返金はできません。

※保険が有効になるのは銀行振込後になるので、年会費のお支払いは直近のイベントの3日前までにお願いします。
   

by nob
  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 17:28Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年03月07日

【ラッコ隊】3月 多布施川お花見ツーリングのお知らせ


多布施川お花見ツーリングのお知らせ

なんだか今年の桜は早そうな予感。
昨年のベストタイミングの多布施川の桜を知る人も、予定が合わずに悔し涙にくれた人もそろそろ冬眠から目覚めましょう。
しばらく漕げなくてうずうずしている皆さん。どうぞ奮ってご参加ください。

多布施川下りに使えるフネの数が限られているので、参加ご希望の方が多いときは午前の部、午後の部の2回実施します。
(1回の定員5名-自艇参加者を除く)



開催日:3月29日(日)
開催場所:佐賀市の多布施川(起点付近から神野公園までの約4.3km)
集合場所:多布施川起点付近 佐賀市大和町尼寺 紅茶の店Kiharaさんの北の棚路
※車は少し上流の河川敷、水物語館、多布施川河畔公園駐車場などに止められます。地図はこちらから→MAP

午前の部
 集合時間:10時
 所要時間:10時~12時

午後の部
 集合時間:14時
 所要時間:14時~16時

※多布施川下りは所要時間約1時間30分。ただし、出発点へのリターン、回収などありますので予定通りにいかない場合もあります。

参加費:自艇持ち込みの参加費 無料
    艇の貸し出しを含む参加費 2,000円

用意する物
 ・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)、スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
 ・着替え(履物含む)
 ・防水袋(万が一に備えて貴重品・着替えをカヌーに積み込みます)
 ・眼鏡着用者は眼鏡バンド
 ・飲料水など

お問い合わせ・参加申込(ベースキャンプ 田中まで)
 ・FACEBOOK:カヌークラブラッコ隊
 ・メール:nob0319@gmail.com

ご注意!!

・これを書いている時点で水路状態を確認していません。葦の繁茂で水路がふさがれているときは中止です。
・桜の時期は佐賀市内川掃除の時期なので水量が少ないです。堰などに引っかからないようご注意ください。
・初心者レクチャーをしている時間がありませんので、初めての方のご参加はご遠慮ください。
・日程と開花が合わないときはご容赦ください。
・当日はお花見客で終点神野公園の駐車場はかなりの混雑が予想されます。
・出発点へのリターンなどスムーズに行えるようご協力ください。




アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 18:02Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年12月14日

2020年初漕ぎのお知らせ


なんとパワースポットだった!
謎の神社へ初詣GO!!
気が付けば今年もあと2週間。
いろんなことのあった令和元年でしたが、新年は清々しい気持ちで迎えたいものですね。

そこで初詣。
ラッコ隊の初詣は九十九島の海岸に立つ『神社』としか書いていない謎の神社なのですが、平成に建てられた新しいお社なのに九十九島一帯の神々につながる重要なパワースポットなのだそうです。(GoogleMapに記載されました。)

なるほど!
ならば今年も気合を入れてお参りせねば!!
2019年のカヌーライフへのご加護に感謝し、2020年も楽しく安全なラッコ隊の活動ができるように祈念しましょう。





初漕ぎ

開催日:2020年1月5日(日)

集合:現地集合組:AM10時 佐世保パールシーリゾート積み下ろし場
   ※海水浴場が工事で入れないのでパールシーから出ます。
    ブルーコーンのリンちゃんが折衝してくれていますが現時点では確定していません。
    参加者の皆さんには確定しだいにお知らせします。

   佐賀集合組:AM8時  森林公園正面駐車場

費用:参加費2,000円(食材費含む)
   
自艇のない方は
シーカヤックレンタル料:1人乗り(3,000円)
            2人乗り(4,500円-2人)

※交通費別途
佐世保への往復が乗り合わせになる場合は各車、または全体で交通費(ガソリン代、通行料、駐車料金)を清算します。
(例:田中車-デリカスD5|6590円÷乗車人数)
※昼食はみんなで作ります。お弁当不要です。
※すき焼き、海鮮BBQ、締めはぜんざいでいかがでしょう?
※もつ鍋に締めに餅を入れる手もあるかな?

ツーリング行程:パールシーリゾート→鳥の巣島か牧の島→パールシーリゾート
※季節柄無理はしません。寒波の来ない好天時のみ実施します。

行動予定(努力目標です)
 10:00  着替え&積み込み
 11:00  出航
 12:00  無人島着(着いたら昼食の準備)
 12:30  昼食
 14:30  島を出航
 15:30  パールシーリゾート帰着 着替え&後片付け
 16:30  現地集合組はここで解散。佐賀集合組は佐賀へ
 18:00~18:30 佐賀帰着


用意する物
服装:化繊かウールのアンダーウェア
   フリース系またはウールのミドルレイヤー
   レインウェアかパドリングジャケット(できれば上下)
   ※ひざ元が濡れるので雨具のズボン必須です。(ビニール雨具でOK)

履物:長靴(できればひざ下までのもの)
   またはスポーツサンダルまたはウォーターシューズ(防水ソックス併用)

着替え(履物含む)
※万が一「沈」した場合に備え、着替え一式ご用意ください。
飲料水
眼鏡着用者は眼鏡バンド

※ご不明な点はベースキャンプ田中までご確認ください。

お問い合わせと参加申込:ベースキャンプ 黒瀬まで
email:info@basecamp-jp.com
            TEL:0952-29-2820




アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 12:06Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年11月21日

【ラッコ隊】12月海のカヌー体験会&練習会のお知らせ


伊万里湾で遊ぶ!!
年間計画杜撰でした。m(__)m

海の練習会はガツガツカヌーするより、景色を楽しみながら、食事やお茶でもしながらのんびり楽しむ日にしたかったのですが、なかなかカヌーを出せるところで火の使えるところがありません。
年間計画で予定していたイマリンビーチもやっぱりだめでした。

でも・・・
見つかったんです!!
いいところが (^-^)v

イマリンビーチの真北、福島の『つばきマリーナキャンプ場』
ここにはちいさなプライベートビーチがあってそこでシーカヤックイベントOKの了解をいただけたのです。
これで小さいお子さんも参加できる海のカヌーイベントできるぞ。 p(^o^)p

※ただし、九十九島に置いてあるシーカヤックは持ってこれないのでシーカヤックは佐賀にある4艇、下司君が持ってきてくれる4艇の8艇まで。
 それ以上の参加者があった場合はファンカヤック、シットオン、リバーカヤックになります。
 3~5kmのショートツーリング、ビーチ前のチョイ乗りで楽しみましょう。




開催日:12月8日(日)

集 合:佐賀組:AM8時 森林公園北駐車場
    現地組:AM10時 つばきマリーナキャンプ場
         (長崎県松浦市福島町喜内瀬免588−5)

参加費:1,000円(小学生以下500円)食材費込み

シーカヤックレンタル料:1人乗り3,000円
 ※チョイ乗りしかしないのでファンカヤックなどでOKという方は1000円です。

キャンプ場使用料(ビーチの使用料です)
  大人1,100円 小学生以下550円
  駐車料金 普通車1,100円(乗り合わせがお得です。)


昼食 みんなでなんか作ります
   ※季節柄鍋系統でどうでしょう?それともおでん?リクエストください。

用意する物
服装:化繊かウールのアンダーウェア
   フリース系またはウールのミドルレイヤー
   レインウェアかパドリングジャケット(できれば上下)
   ※ひざ元が濡れるので雨具のズボン必須です。(ビニール雨具でOK)

履物:スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(濡れても構わない方)
   または長靴(できればひざ下までのもの)

着替え(履物含む)
※万が一「沈」した場合に備え、着替え一式ご用意ください。
飲料水
眼鏡着用者は眼鏡バンド

※ご不明な点はベースキャンプ田中までご確認ください。

お問い合わせと参加申込:ベースキャンプ 黒瀬まで
email:info@basecamp-jp.com
            TEL:0952-29-2820




アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 19:19Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年11月11日

【ラッコ隊】美味しかばっかいの無人島ピクニックIN桂島


牡蠣・サザエ・ヒオウギ貝&フカヒレ雑炊
何しに行ったんや満腹ツーリング

参加できなかった皆様!!
大変申し訳ありません。 m(__)m
参加メンバー11名、ほぼ無風、波もうねりもない超穏やかな海を漕ぎ、美味しい思いを堪能して帰ってまいりました。


行先は桂島。
ひさしぶりにネタギ島、長南風島方面へ行ってみようかと思っていましたが、記憶違いで上陸できる浜がなかったので急遽変更。
桂島の小さな浜に上陸しました。


今回は【牡蠣を食おう】がテーマだったのですが、牡蠣屋さんに行ってみるとなんと「ひおうぎ貝あります」の旗がはためいているではありませんか。
これは買い!!買いです!!
予算も忘れ、値段も聞かず、「ひおうぎ貝もいれてねっ。」と大人買い。
サザエよりちょっとだけ安かったみたいです。


私が集合時間に遅れたせいもあって上陸はちょっと遅め。
急いで炭を起こしてばやく調理に入ります。
ラッコ隊はだいぶ経験積んできたのでなんでもテキパキ進みます。


時々爆発する牡蠣に慄きながら、牡蠣、サザエ、ヒオウギ貝、焼き芋と食べ進め「頃はよし!」とフカヒレ雑炊に突入。
パックご飯にフカヒレスープの素を投入し、溶き卵、刻みネギを投入するだけの手抜きメニューですが、旨ければいいんですっ、旨ければっ!!


ヤカンを忘れるといういつものチョンボもダッチオーブンを洗って湯をわかして切り抜け、無事ティータイムを迎えることができました。
カフェオレと焼きマシュマロでさらに胃袋に最終攻撃を加えると気が付くともう3時。
なんで楽しいひと時はあっという間に過ぎていくんでしょうね。


ばたばたと片づけを済ませ、パドルを握ると「あっ、今日はシーカヤックツーリングだった。」と記憶がよみがえってきたので最短距離を帰らずに桂島をぐるりと回って帰ってきました。

あぁ、美味しかった!!
じゃなくて、、、、
あぁ、楽しかった!!

by nob  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 19:26Comments(0)ラッコ隊活動報告ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年10月22日

【ラッコ隊】11月 九十九島ツーリングのお知らせ


おいしい牡蠣を食べに行こう!!

牡蠣がおいしい季節がやってきました。
九十九島の無人島で美味しい牡蠣を食べましょう!!
今回はいつもと違うところをウロウロしてみたいなと思っていますが、ファミリー参加があるときは短いコースを選びます。
今回はカヌー体験参加済みの方、カヌー経験者向けのイベントです。カヌー未経験の方の参加はご遠慮いただいております。
 

開催日:11月10日(日)

集   合:佐賀組:AM8時 森林公園北駐車場
     現地組:AM10時 鹿子前海水浴場
                                (佐世保パールシーリゾート奥の人工海水浴場)

参加費:1,500円(小学生以下1,000円)

シーカヤックレンタル料:1人乗り3,000円
             2人乗り4,500円

※佐世保への往復が乗り合わせになる場合は各車、または全体で交通費
   (ガソリン代、通行料、駐車料金)を清算します。
 (例:田中車-デリカスペースギア|6590円÷乗車人数)
※現地集合の方はパールシーリゾート第2駐車場が便利です。(有料)


ツーリング行程:鹿子前海水浴場→牧の島→どこかの上陸できる島
                    →鹿子前海水浴場
※行先は当日の天候(風向き)で変わる場合があります。

行動予定(努力目標です)
10:00    集合&積み込み
11:00    出航
11:40    牧の島着(着いたら昼食の準備)
12:00    昼食
14:00    腹ごなしツーリング出発
15:30    鹿子前海水浴場帰着。着替え&後片付け
16:30    現地組はここで解散。佐賀組は佐賀へ
18:00~18:30 佐賀帰着

用意する物
服装:化繊かウールのアンダーウェア
   フリース系またはウールのミドルレイヤー
   レインウェアかパドリングジャケット(できれば上下)

履物:スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(濡れても構わない方)
   または長靴(できればひざ下までのもの)

着替え(履物含む)
※万が一「沈」した場合に備え、着替え一式防水バッグに入れて積み込んでください。
防水バッグ(ないときはビニール袋に2重に入れる)
飲料水
行動食(おやつ)
眼鏡着用者は眼鏡バンド

※ご不明な点はベースキャンプ田中までご確認ください。

お問い合わせと参加申込:ベースキャンプ 黒瀬まで
                                email:info@basecamp-jp.com
            TEL:0952-29-2820


 

アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 18:40Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年09月19日

【ラッコ隊】10月海のカヌー体験会&練習会のお知らせ



海のお散歩を楽しもう!!

今年最後のカヌー体験会&練習会は海です。
楽に長距離を漕ぐ技を身につけて、秋~初冬はシーカヤックで大海原を楽しみましょう。

年間計画では呼子の『キャランコビーチ』を予定していました。
ビーチ前は安全で初心者も安心なのですが、ビーチ前を漕ぐだけではつまらないのでショートツーリングもやりたいところです。
しかし、呼子は潮の流れが速く、予定している10月13日は大潮で初心者連れのツーリングは厳しそうなので場所を変えてやりたいと思います。

場所は九十九島の白浜海水浴場。
いつもの鹿子前と違って海の広さを感じながら漕げる海域です。
シーズンオフなのでほとんど人はいないはずなので浜のベースでBBQやお茶しながら、手近な島へショートツーリングを楽しむ、まったりシーカヤッキングを楽しみましょう。
※当日の天候などでより安全な鹿子前に場所を変更する場合があります。





海のカヌー体験会&練習会

開催日:10月13日
開催場所:長崎県佐世保市俵ヶ浦町白浜海水浴場
集合場所:現地
集合時間:AM10時
 ※佐賀から乗り合わせで行きたい方はご相談ください。
  8時森林公園集合で、ガソリン代、通行料割り勘です。

時間:10時~15時
参加費:1000円(BBQ食材費として-小学生以下500円)
シーカヤックレンタル料:1人艇3,000円、2人艇4,500円
※ツーリングに参加しないけど来たい方はご相談ください。
 ファンカヤック、サップなどの持ち込みも検討します。(レンタル料:1000円)

※事前にスポーツ安全保険への加入が必要です。
※初めて参加される方は保険の手続きがありますので10月10日までにお申し込みください。

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水など

※ご参加には入会が必要です。
※『自然と遊ぼう ラッコ隊』入会のご案内は下記までお願いいたします。


お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中、黒瀬まで
 会員の皆さんはFACEBOOKからもうしこんでね。
 (メールもOK (^-^)v )
 email:info@basecamp-jp.com
 TEL:0952-29-2820 (店舗:黒瀬)
 TEL:0952-37-9780 (商品センター:田中)

ラッコ隊のFACE BOOKはこちらです。
https://www.facebook.com/groups/310551116491861/

by nob


現地への地図はこちらです。
https://drive.google.com/open?id=1z8lMEIxlOKNVtLfuSiEct4wQoKiexwHj&usp=sharing  » 続きを読む


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 19:16Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年08月26日

球磨川ツーリング キャンプバージョンです



「どうせ球磨川行くならキャンプしたい!!」
そんな声に押されて9月8日の球磨川ツーリングはキャンプ&ツーリングになりました。
日帰り参加ご希望の方ももちろんご参加いただけます。

先日の日帰り計画はなくなりましたのでご注意ください。

リバーカヤックで球磨川の急流を下れる人は限られているので、自信のない方は初心者でも急流にチャレンジしやすいダッキー(ゴムボートのカヌー)で下りましょう。
ダッキーなら沈の可能性はかなり低くなりますし、万が一ひっくり返ってもすぐ助けられるようレスキュー隊を編成しますので川下り初めての方も安心してご参加ください。





開催日:9月7日~8日

9月7日の予定 プラン1     

集合場所:佐賀市天神 どん3の森 アバンセ駐車場 9時
     ※アバンセ駐車場は北側の砂利のところ

    現地集合:熊本県人吉市 中川原公園 12時
     ※どこかで昼食後車のデポと出艇準備

 川下り開始:13時30分ごろ
     
 球磨川リバーサイドキャンプ場着:16時頃
 人吉市内へ移動:16時30分頃 温泉入浴と食材買い出し
 キャンプ&宴会:18時以後

9月7日の予定 プラン2     

集合場所:佐賀市天神 どん3の森 アバンセ駐車場 9時
     ※アバンセ駐車場は北側の砂利のところ
    現地集合:熊本県球磨郡球磨村大字渡丙185
         ドライブイン味里      12時

川下り開始:13時30分ごろ
     ※それまで車のデポ、ダッキーを膨らますなどの準備
 球泉洞駅着:16時頃
 人吉市内へ移動:16時30分頃 温泉入浴と食材買い出し
 球磨川リバーサイドキャンプ場到着:18時ごろ
 キャンプ&宴会

9月8日の予定

 起床:7時ごろ
 朝の行動目標:8時半ぐらいまでに食事を済ませる
       10時の川下り開始へ向け準備
       片付け、テント撤収、車のデポ、弁当買い出し

 川下り開始:10時頃

 コース:球磨川リバーサイドキャンプ場~球泉洞駅 
    一勝地付近で昼食
 終点到着:15時頃
     ※片付け後、一勝地温泉かわせみで着替え入浴
 一勝地発:17時頃
 佐賀帰着:20時頃


※プランの違い

PLAN1は初日は軽くウォーミングアップとして比較的のんびり川下り(球磨川としては)、2日目に球磨川の真髄を味わおうというオールドスタイルのリバーツーリングです。

PLAN2は球磨川の核心部を2日に渡って楽しもうというホワイトウォーター三昧プランです。

どちらにするかは皆さんと相談して決めます。


参加諸費用の概算は
 レスキュー隊:5700円~7400円+昼食代・弁当代+温泉代
 一般:8700円~10400円+昼食代・弁当代+温泉代

内訳

参加費: 1000円(レスキュー隊)
    2000円(一般)

ダッキーレンタル料:
    1人2000円(1人艇/2000円、2人艇/4000円)/1日当たり

交通費(割り勘)-実費(人数しだいで大きく変動します)
    ※1700円~4400円
    ※これはうちの車に乗っていく方の場合です
    ※現地集合の方は交通費かかりません。
     またはその車単位で清算してください。

キャンプの費用:3,000円程度
    ※オートキャンプサイト2区画押さえてます。
     1区画4000円を割り勘 (人数少なければ1区画)
    ※宴会、朝食はBBQスペースを利用します。(有料)
    ※夕食代、ビール代、朝食代は「キャンプの費用」含まれます。
    ※佐賀牛BBQをメインに考えてますが、
     『求む!!キャンプシェフ』です。
    ※シェフ不在の時はみんなで適当にやりましょう。
    ※テントなどキャンプ用具のない方はご相談ください。

※お弁当代、温泉代は各自負担です。
※私は下戸なので酒の量が分かりません。
 「こんなもんじゃ足りん!!」
 という方は酒量に合わせてお持ち込みください。


用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
 ※パドリングウェアまたは速乾の下着と雨具(綿の服は不可)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
 ※携帯、カメラなどは防水対策をしっかりしてください。

※長雨で低水温が予想されます。
 ウェアの準備を怠らないようにしてください。

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで

 email:nob@basecamp-jp.com
 フェイスブック:カヌークラブ ラッコ隊

 TEL:0952-37-9780(ベースキャンプ商品センター内)

by nob

  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 20:31Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年08月03日

球磨川ツーリング!!ビッグウェーブにチャレンジ



いつも川上で練習しているラッコ隊ですがリバーカヤックの醍醐味はやっぱり、ホワイトウォーターのツーリングです。
日本3大急流の一つ球磨川にチャレンジして、豪快なリバーツーリングを楽しみましょう。

とはいえラッコ隊ではリバーカヤックで球磨川の急流にチャレンジできる人は限られています。
そこで私のカヌー仲間にお願いして、初心者でも急流にチャレンジしやすいダッキー(ゴムボートのカヌー)を借り集めてダッキーでのツーリングにしたいと思います。
ダッキーなら沈の可能性はかなり低くなりますし、万が一ひっくり返ってもすぐ助けられるようレスキュー隊を編成してやりますので川下り初めての方も安心してご参加ください。

昨年は鳥栖の『チーム松雪』さんとのキャンプ&ツーリングで盛り上がりましたので、できれば今年もキャンプ&ツーリングといきたいところでしたが、参加しやすい日帰りツーリングで計画しました。





開催日:9月8日

下るコース:球磨川(渡→球泉洞駅)
     
集合場所:佐賀・久留米発(久留米市内某所-ご相談ください。)AM8時
     現地集合(JR渡駅:熊本県球磨郡球磨村大字渡乙1625−2)AM10時

川下り開始:11時ごろ(JR渡駅裏より)
     ※それまで車のデポ、ダッキーを膨らますなどの準備
 一勝地付近で昼食
 球泉洞駅着:15:00頃
 一勝地温泉かわせみへ移動:16:00頃
 入浴後現地集合組 解散
 佐賀・久留米組:帰路高速サービスエリアで夕食
        久留米帰着 9時頃

参加費: 1000円(レスキュー隊)
    2000円(一般)

ダッキーレンタル料:1人2000円(1人艇/2000円、2人艇/4000円)


交通費(割り勘)-実費(人数しだいで大きく変動します)
    ※1700円~4400円
    ※これはうちの車に乗っていく方の場合です
    ※現地集合の方は交通費かかりません。
     またはその車単位で清算してください。

 ※お弁当代、温泉代は各自負担です。


用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
 ※携帯、カメラなどは防水対策をしっかりしてください。


お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで

 email:nob@basecamp-jp.com
 フェイスブック:カヌークラブ ラッコ隊

 TEL:0952-37-9780(ベースキャンプ商品センター内)

by nob

  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 20:14Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年07月31日

【ラッコ隊】8月カヌー体験会&練習会のお知らせ

8月ラッコ隊



連絡が遅くなってすみません。ラッコ隊8月のカヌー体験会&練習会のお知らせです。
前回できなかった分、9月の球磨川ツーリングに向けて練習しましょう。
「フェリーグライド」という流れの中で自艇を制御する技術を習得できればツーリングも大丈夫かなと思います。

隊員の方々の参加をお待ちしております。

毎週末、川上で練習している隊員もおります。隊長は来れませんが、一緒に練習参加される方も募集していますよ。
(但し、自艇参加でお願い致します。)

自艇を持たない参加者はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※各イベントの参加費は各イベント毎に定めますがほぼ実費です。今回はカヌーレンタル費のみです。
(今回、自艇参加の方は参加費は要りません)。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。中途退会されても返金はできません。

持っていける艇
FANカヤック1人乗り 2艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り  1艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り(プレーボートタイプ)  1艇(小回り利きますがスピード出ません)
シットオン2.5人乗り 1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
カナディアンカヤック2.5人乗り  1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
リバーカヤック  3艇(マジで川で遊びたい方用)
シーカヤック     3艇(初心者向きだけど小回りききません。) 

8月カヌー体験会&練習会in川上
開催日:8月11日(日)
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下

集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの方参加費 無料
    艇の貸し出しを含む参加費 1,000円

※事前にラッコ隊への入隊が必要です。(入会金3000円、スポーツ安全保険代含む)
※入隊がまだの方は保険の手続きがありますので8月8日(木)までにお申し込みください。
※会員の方で自艇持ち込みの方は当日参加もOKです。艇をレンタルされる方は人数が多い場合、艇の確保が難しい場合がありますので、なるべく前日までにお願いします。
※最近、参加者が多く希望の艇に乗れない場合があります。パドリング自体はどの艇でも練習できますので、参加者が多い場合はお願い致します。、
※荒天の場合は中止にする場合があります。中止の場合、会員の皆様にはメール若しくは電話にて連絡させていただきます。

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水
・お弁当 等

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・ベースキャンプ(店舗):0952-29-2820
 ・メール:nob0319@gmail.com
 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 13:50Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年07月05日

【ラッコ隊】7月カヌー体験会&練習会のお知らせ

7月ラッコ隊



連絡が遅くなってすみません。ラッコ隊7月のカヌー体験会&練習会のお知らせです。
前回に引き続き、今回も川の流れで遊んでみましょう。

9月の球磨川ツーリングに向けて必要な技術もあります。「フェリーグライド」という流れの中で自艇を制御する技術です。ツーリング参加を予定されている方は、川上峡の瀬の中で練習してみましょう。

隊員の方々の参加をお待ちしております。

自艇を持たない参加者はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※各イベントの参加費は各イベント毎に定めますがほぼ実費です。今回はカヌーレンタル費のみです。
(今回、自艇参加の方は参加費は要りません)。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。中途退会されても返金はできません。

持っていける艇
FANカヤック1人乗り 2艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り  1艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り(プレーボートタイプ)  1艇(小回り利きますがスピード出ません)
シットオン2.5人乗り 1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
カナディアンカヤック2.5人乗り  1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
リバーカヤック  3艇(マジで川で遊びたい方用)
シーカヤック     3艇(初心者向きだけど小回りききません。) 

7月カヌー体験会&練習会in川上
開催日:7月14日(日)
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下

集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの方参加費 無料
    艇の貸し出しを含む参加費 1,000円

※事前にラッコ隊への入隊が必要です。(入会金3000円、スポーツ安全保険代含む)
※入隊がまだの方は保険の手続きがありますので7月11日(木)までにお申し込みください。
※会員の方で自艇持ち込みの方は当日参加もOKです。艇をレンタルされる方は人数が多い場合、艇の確保が難しい場合がありますので、なるべく前日までにお願いします。

※荒天の場合は中止にする場合があります。中止の場合、会員の皆様にはメール若しくは電話にて連絡させていただきます。

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水
・お弁当 等

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・ベースキャンプ(店舗):0952-29-2820
 ・メール:nob0319@gmail.com
 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 08:54Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年05月31日

【ラッコ隊】6月カヌー体験会&練習会のお知らせ



連絡が遅くなってすみません。ラッコ隊6月のカヌー体験会&練習会のお知らせです。
前回は流れの無い湖でしたが、今回は川の流れで遊んでみましょう。

川上峡でも流れの速い瀬もありますので、そこを攻めるもよし、穏やかな流れに身を任せるもよし。
ひたすらパドリングの練習するのもアリですよ。

技術的な面もラッコ隊隊長が知っている範囲でお教えいたします。

隊員の方々の参加をお待ちしております。

自艇を持たない参加者はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※各イベントの参加費は各イベント毎に定めますがほぼ実費です。今回はカヌーレンタル費のみです。
(今回、自艇参加の方は参加費は要りません)。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。中途退会されても返金はできません。

持っていける艇
FANカヤック1人乗り 2艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り  1艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り(プレーボートタイプ)  1艇(小回り利きますがスピード出ません)
シットオン2.5人乗り 1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
カナディアンカヤック2.5人乗り  1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
リバーカヤック  3艇(マジで川で遊びたい方用)
シーカヤック     3艇(初心者向きだけど小回りききません。) 

6月カヌー体験会&練習会in川上
開催日:6月16日(日)
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下

集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの方参加費 無料
    艇の貸し出しを含む参加費 1,000円

※事前にラッコ隊への入隊が必要です。(入会金3000円、スポーツ安全保険代含む)
※入隊がまだの方は保険の手続きがありますので6月13日(木)までにお申し込みください。
※会員の方は当日参加もOKです。ただし、人数が多い場合は艇の確保が難しいのでなるべく前日までにお願いします。

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水
・お弁当 等

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・ベースキャンプ(店舗):0952-29-2820
 ・メール:nob0319@gmail.com
 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください

by nob  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 18:39Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年04月27日

ラッコ隊募集!!みんなでカヌーを楽しもう


お待たせいたしました。
2019年度ラッコ隊始動です。

予告しておりましたように今年からラッコ隊はサークルとして活動します。
ベテランからビギナーまで皆が集い楽しめるように、自分のカヌーを持っていない人も自由にカヌー、カヤックを楽しめるように、みんなで楽しいカヌーサークルを作りましょう!!


↓↓↓こんなことやります↓↓↓

1. 練習会&体験会
 これまで通り暖かい時期には「練習会&体験会」を実施します。
 腕を磨いてツーリングを楽しめるようになりましょう。
  
 本年度予定

 川|5月19日:しゃくなげ湖|6月16日:川上|7月14日:川上|8月11日:川上
 海|10月13日:キャランコビーチ|12月8日:イマリンビーチ
  ※海はミニツーリング含みます

2. ツーリング
 川|8月:多布施川|9月8日:球磨川|3月:多布施川
 海|11月10日:九十九島|1月5日:九十九島

3. カヌーの貸し出し、ガイドの紹介
 ・自艇を持っていない人が練習会以外のときも練習できるようにカヌーをお貸しします(会員の使用に限る)。 運搬用にベースキャンプ号(車)の貸し出しも可
 ・会員有志でツーリングできるよう、ベテランがいないツーリングに知り合いのカヌーガイドを紹介します。
 ※会員相互でツーリングなど企画する場合はクラブの正式行事にしなければ保険が適用されません。必ず事前にお知らせください。
  
  貸出できるフネ

  ファンカヤック(1人艇):2艇
  シットオンカヌー(1人艇):2艇(1艇はプレイボートタイプ)
  シットオンカヌー(2.5人艇):1艇
  リバー艇:3艇
  シーカヤック(1人艇):3艇
  ※九十九島で乗る場合は他に3艇+2人艇1艇有
  ※他に現地業者よりレンタルも可能
  

入会するには

申込先
 アウトドアショップ ベースキャンプ 
 住所|佐賀市西魚町56 
 TEL|0952-29-2820
 mail|info@basecamp-jp.com

費用
 年会費|3000円(スポーツ安全保険料含む)

※家族で入会の場合は、代表者1人が3000円で、それ以外の方がスポーツ安全保険料のみとなります。
例:代表者1人+大人1人+子供(中学生以下)1人の場合、3000円+1850円+800円の計5650円
となります。

      スポーツ安全保険の詳細はこちら

 カヌー賃料:リバー艇、ファンカヤック、シットオン(1人艇)2000円
      :シーカヤック 1人艇/3000円 2人艇/4500円
      :SUP賃料|2000円 
      :カナディアンカヌー 4500円 

※川上、しゃくなげ湖で行う体験会では|1000円
 上記の場合、自艇を持たない参加者はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※各イベントの参加費は各イベント毎に定めますがほぼ実費です。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。
 中途退会されても返金はできません。

※保険が有効になるのは銀行振込後になるので、年会費のお支払いは直近のイベントの3日前までにお願いします。
   

by nob
  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 19:39Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年03月03日

多布施川お花見カヌー


水ぬるむ季節となりました。
ラッコ隊も冬眠から目覚め、動き出すことにしましょう!! 
春と言えば桜!!桜と言えば多布施川!!ってことで
初漕ぎ中止のとき予告しておりました『多布施川お花見カヌー』やります。
しばらく漕げなくてうずうずしている皆さん!!
どうぞ奮ってご参加ください。

多布施川下りに使えるフネの数が限られているので、
参加ご希望の方が多いときは午前の部、午後の部の2回実施します。(1回の定員5名-自艇参加者を除く)

ご注意!!
・これを書いている時点で水路状態を確認していません。これまで春にそのような経験はありませんが、葦の繁茂で水路がふさがれているときは中止です。1週間前ぐらいには確認します。

・桜の時期は佐賀市内川掃除の時期なので水量が少ないです。堰などに引っかからないようご注意ください。

・初心者レクチャーをしている時間がありませんので、初めての方のご参加はご遠慮ください。ただし、体験会に参加されたことがない方でも漕げる方はOKです。

・日程と開花が合わないときはご容赦ください。(写真のときは2~3分咲き)

・当日はお花見客で終点神野公園の駐車場はかなりの混雑が予想されます。出発点へのリターンなどスムーズに行えるようご協力ください。

このイベントは無保険です。自己責任でご参加ください。

※2019年度、ラッコ隊はスポーツ安全保険に入ってサークルとして運営します。新年度ラッコ隊隊員として体験会&練習会、ツーリングなどご参加される方々はラッコ隊にご入会下さい。入会が4名以上でスポーツ安全保険に入れるので4名以上集まったらスタートします。

 

開催日:3月31日(日)

開催場所:佐賀市の多布施川(起点付近から神野公園までの約4.3km)

集合場所:多布施川起点付近 佐賀市大和町尼寺 紅茶の店Kiharaさんの北の棚路
※車は少し上流の河川敷、水物語館、多布施川河畔公園駐車場などに止められます。地図はこちらから→MAP

午前の部
集合時間:AM10時
時間:10時~12時

午後の部
集合時間:AM14時
時間:14時~16時

※多布施川下りは所要時間約1時間30分
 ただし、出発点へのリターン、回収などありますので12時過ぎる場合もあります。

参加費:自艇持ち込みの参加費     無料
          艇の貸し出しを含む参加費 2,000円


用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(万が一に備えて貴重品・着替えをカヌーに積み込みます)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水など

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・メール:nob0319@gmail.com
 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください

by nob 

  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 18:48Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2018年12月14日

初漕ぎへ行こう!!~うまい鍋とカヌー初詣~



歳の瀬らしく慌ただしい日々ですが皆さんいかがお過ごしですか?

思いっきり期待もたせた前回のドローン空撮画像はまだ送ってきていなくて、
「それが来たときに・・・」と思っていたのでつい報告のブログの書きそびれてしまいました。
気を取り直して新春のカヌー始めのお知らせです。

新年も楽しく安全にカヌーを楽しめるよう祈りながら、初春の海を楽しみましょう!

みなさんのご参加をお待ちしています。
※初めてカヌーを漕ぐ方のご参加はご遠慮いただいております。


初漕ぎ

開催日:2019年1月6日(日)

集合:現地集合組:AM10時 佐世保パールシーリゾート奥の人工海水浴場)
   佐賀集合組:AM8時  森林公園正面駐車場

費用:参加費2,000円(食材費含む)
   ※このイベントは無保険です。自己責任でご参加ください。

自艇のない方は
シーカヤックレンタル料:1人乗り(3,000円)
            2人乗り(4,500円-2人)

※交通費別途
佐世保への往復が乗り合わせになる場合は各車、または全体で交通費(ガソリン代、通行料、駐車料金)を清算します。
(例:田中車-デリカスペースギア|6590円÷乗車人数)
※昼食はみんなで鍋をつつきます。海鮮BBQもあり。お弁当不要です。
※メニューは買い出しの時の気分で決まります。


ツーリング行程:パールシーリゾート→どこかの上陸できる島→パールシーリゾート

※参加者の顔ぶれを見て行き先、漕行距離を決めます。
 つまり・・・行き当たりばったり・・・ってことです。
候補地:条件が良ければ鼠島、無難なところでは鳥巣島か牧ノ島

※季節柄無理はしません。寒波の来ない好天時のみ実施します。

行動予定(努力目標です)
 10:00  着替え&積み込み
 10:30  出航
 11:30  無人島着(着いたら昼食の準備)
 12:00  昼食
 14:30  腹ごなしツーリング出発
 15:30  パールシーリゾート帰着 着替え&後片付け
 16:00  現地集合組はここで解散。佐賀集合組は佐賀へ
 18:00~18:30 佐賀帰着

参加申込2018年12月31日(月)までにベースキャンプ 田中まで
     ※できれば早めにお願いします。

     E-mail:nob0319@gmail.com
     TEL:0952-29-2820  FAX:0952-29-8504
     携帯とSMS:090-8668-8330


寒波が来ないのを祈りつつ、新しい年を迎えましょう。
良いお年を・・・

ラッコ隊 田中信明


  » 続きを読む


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 14:27Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2018年10月19日

「牡蠣を食べよう!」九十九島シーカヤックツーリング


牡蠣がおいしい季節がやってきました。
九十九島の無人島で美味しい牡蠣を食べましょう!!

ベースキャンプの手持ちではシーカヤックの数が足りない場合、不足分は現地で借ります。
お早めの参加申込をお願いします
今回はカヌー体験参加済みの方、カヌー経験者向けのイベントです。
カヌー未経験の方の参加はご遠慮いただいております。
 

開催日:11月11日(日)

集   合:佐賀組:AM8時 森林公園北駐車場
     現地組:AM10時 鹿子前海水浴場
                                (佐世保パールシーリゾート奥の人工海水浴場)
参加費:1,000円

シーカヤックレンタル料:1人乗り3,000円
           2人乗り4,500円
※佐世保への往復が乗り合わせになる場合は各車、または全体で交通費
   (ガソリン代、通行料、駐車料金)を清算します。
 (例:田中車-デリカスペースギア|6590円÷乗車人数)
※現地集合の方はパールシーリゾート第2駐車場が便利です。(有料)

ツーリング行程:鹿子前海水浴場→牧の島→どこかの上陸できる島
                    →鹿子前海水浴場
※行先は当日の天候(風向き)で変わる場合があります。

行動予定(努力目標です)
10:00    着替え&レクチャー&積み込み
11:00    出航
11:40    牧の島着(着いたら昼食の準備)
12:00    昼食
14:00    腹ごなしツーリング出発
15:30    鹿子前海水浴場帰着。着替え&後片付け
16:30    現地組はここで解散。佐賀組は佐賀へ
18:00~18:30 佐賀帰着

用意する物
服装:化繊かウールのアンダーウェア
   フリース系またはウールのミドルレイヤー
   レインウェアかパドリングジャケット(できれば上下)

履物:スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(濡れても構わない方)
   または長靴(できればひざ下までのもの)

着替え(履物含む)
※万が一「沈」した場合に備え、着替え一式防水バッグに入れて積み込んでください。
防水バッグ(ないときはビニール袋に2重に入れる)
飲料水
行動食(おやつ)
眼鏡着用者は眼鏡バンド

※ご不明な点はベースキャンプ田中までご確認ください。

お問い合わせと参加申込:ベースキャンプ商品センター 田中まで
                                email:nob@basecamp-jp.com
            TEL:0952-37-9780
            FAX:0952-29-8504 

 

アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 09:37Comments(0)ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)