2015年05月19日

カヌー体験会&練習会のお知らせ 2015年6月14日



自然と遊ぼう!!カヌー部

カヌー体験会&練習会のお知らせ

梅雨空が心配ですが6月のカヌー体験会&練習会のお知らせです。

もうずいぶん暑くなってきたので沈しても大丈夫!!
どんどん瀬に入ってスリリングなカヌーを楽しみましょう。

開催日:6月14日
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下
集合時間:AM10時
時間:10時~16時
参加費:1,000円

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水、お弁当など

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
 email:nob@basecamp-jp.com
 TEL:0952-29-2820 FAX:0952-29-8504

by nob


大きな地図で見る  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 20:07Comments(0)ラッコ隊活動計画

2015年05月19日

大人も子供もSUP大好き!!~しゃくなげ湖2015.5.10


6月10日ラッコ隊はしゃくなげ湖で今シーズン最初のカヌー体験会&練習会を開催しました。
参加者は6歳から7?歳までのとても幅広い年齢レンジ。
3世代アウトドア?って感じの和気あいあいとした体験会です。


今回しゃくなげ湖畔『神水川栗並公園』を選んだのは、この会を川上頭首工でやれなくなって久しくやってなかった『デイキャンプ&カヌー』をやりたかったからでした。
タープ張って、イスやテーブル広げてのんびりと・・・ってのが与止日女神社ではできません。
シーズン最初はがつがつしないでくつろぎたかったのです。


この日集まったメンバーはまさにそんな思惑にピッタシ!!
元気な子供たちがパワー全開で遊んでる中、大人はくつろぎのひと時を楽しめました。
子供たちにはおやつにチョコフォンデュも用意していたのが当たってみんな大喜びでした。
この日がアウトドアデビューだったうちの新人スタッフ、さきちゃんも大役を果たせてほっとしたんじゃないかな?


ここはヨモギやヨメナなど食べられる野草もたくさんあって、しかも除草剤が使われていないので野草クッキングも楽しめそうです。
「来年はテンプラやヨモギ団子の準備してこなきゃ!!」と心に誓うヒゲでした。


カヌーの方は大人も子供もSUPが大人気!!
1つしかないので順番待ち。
子供たちが離さないので大人にはなかなか回ってきません。
もう一艇仕入なきゃいけないかな?


6歳でも乗れます!!
元気があり余っているみおちゃんはSUPもカヌーもすぐマスターしてすっかり夢中。
見てるこちらもいっぱい元気がもらえます。


なんと『SUPヨガ』!!
きっとみおちゃん、大人になるとこうなるんだろうな?
永遠のおてんば娘は今日も超元気です。


今年のカヌーは元気な子供たちも交えてなんか新しい展開になりそうです。
さあ、来月は川上!!
流れでみんなの『沈』を楽しませてもらおうかな?

by nob
  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 19:24Comments(0)ラッコ隊活動報告

2015年05月09日

5月17日(日)実施イベントのご案内~三俣山一周ハイキングコース~

今回は5月17日(日)に実施させていただくイベントについて
ご案内をさせていただきます。

コースは長者原登山口発の三俣山一周です。

歩行時間は5~6時間、平地距離約11㎞、比較的勾配の緩やかなコースで
登山初心者の方を対象としたイベントとなります。

一周のうちに湿原、草原、ガレ場(岩がゴロゴロした場所)と
多様な景色を楽しむことができます。

帰りには温泉によって疲れを流しましょう!

それでは以下概要です

【イベント概要】
参加費:3500円(保険代込)
募集人数:4人~6人
食事、飲み物:各自でご用意ください。
タイムスケジュール:
6時20分 ベースキャンプ集合(駐車場をご利用される方は予めご連絡ください。)
9時15分 長者原登山口を出発
14時45分 長者原登山口に到着
15時15分 温泉にて入浴
16時30分 佐賀に向けて出発
19時00分 ベースキャンプに到着、解散

※あくまで目安とお考えください
事情により一部変更となる場合もございます。

※気象条件により、イベントを中止または延期とする場合もございます。
中止または延期の場合には前日の5月16日にご連絡を差し上げます。

ご不明な点などございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
参加申し込みは店舗にて承っております。
レジカウンターにて参加希望の旨お申し付けください。

担当 ベースキャンプ 木塚  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 11:11Comments(0)■イベント情報

2015年05月07日

【募集】九重やまなみトレッキング

アクティブトレイル@九州
ActiveTrail@Q-shu)

福田です。

夏の登山の季節が近づいてまいりました。

今度はくじゅう連山のお隣、涌蓋山(わいたさん)に登りたいと思います。
目の前にくじゅう連山を見渡せる大展望の山です。
そして大草原のパノラマビューの中をゆくトレイルは開放感が格別!

ご一緒してくださる方を募集いたします。

日時:2015年5月30日(土)
参加費:2,000円(保険代+運営費)
集合時間:5時30分
集合場所:金立SA(下り)下の駐車場
行動目安:7時間(ランチタイム含む)
詳細はコチラでご確認ください。

お電話・メールでお申し込みの方は福田宛に必要事項をお伝えください。
FAXでお申し込みの場合、福田が不在の日に受信した場合見落とす可能性もありますので、送信していただいた旨を別途福田宛にご連絡頂けますと助かります。
ご参加お待ちしております。

以上、福田でした。

<集合場所>
○金立SA(下り)下の駐車場


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 17:43Comments(0)■イベント情報

2015年05月07日

【報告】春の脊振山系トレッキング

アクティブトレイル@九州
ActiveTrail@Q-shu)

福田です。

5月2日土曜日、雷山井原山へ登ってきました!
お目当てはもちろん、コバノミツバツツジ
さてさて、綺麗に咲いているでしょうか・・・。

まずは雷山からです。布巻林道から入ります。


稜線に出るとさっそくツツジが!

新緑もいい感じです。

雷山山頂。
思ったより閑散としてますな・・・。

続いて井原山へ―。
ある意味、ここからが本番です。

行楽日和は嬉しいけど、とにかくこの日は暑かった!

縦走路では知り合いの方に次々と遭遇。
さすが旬の場所です。


登って下ってを繰り返すこと数回、ようやく井原山が近づいてきました。

ミツバツツジもこの辺りが一番綺麗でした!



井原山到着!
さっきの雷山とは打って変わって、こっちの山頂は大変なことになってました(笑)
なんといってもゴールデンウィークですからね。
登山クラブやファイミリー、他県からのツアー御一行さんもいらっしゃいました。
我々もここでランチタイムにしました♪

佐賀工業の登山部のみなさんも練習で来てました。
大会がんばって!

こんなにでっかいワンちゃんも!

山頂直下の踊り場もツツジがきれいでした。

下山は古場の方へ。

帰りはやまびこの湯で汗を流して佐賀に帰りました。



個人的に雷山と井原山はほぼ2年ぶり。
しかもこんなに大勢の人がいるときに登ったことがなかったので、今回改めてこの山の魅力と人気に気づかされました。
来年もまた来ようかな♪

以上、福田でした。



アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 14:05Comments(0)■イベント活動報告