2020年07月23日

【ラッコ隊】8月カヌー体験会&練習会のお知らせ


なんとか開催できた7月の体験会&練習会。
8月はお天気どうかな?
きっと水遊びに最高のお天気になることを信じて8月のご案内です。

ガンガン瀬に漕ぎ入れて
ドンドン沈して
ブンブン真夏の暑さを吹き飛ばしましょう!!

自艇を持たない方はどれに乗ってもいいので、フネの種類を問いません。
 ただし、易しいフネは初心者に優先的に割り当てられます。     

※今回の参加費はカヌーレンタル料のみです。
 (自艇参加の方は参加費は要りません)。

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。
 そのため年会費の有効期間もそれと同じです。中途退会されても返金はできません。

持っていける艇

FANカヤック1人乗り 2艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り  1艇(初めての方におすすめ)
シットオン1人乗り(プレーボートタイプ)  1艇(小回り利きますがスピード出ません)
シットオン2.5人乗り 1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
カナディアンカヤック2.5人乗り  1艇(家族で一緒に乗りたい方に)
リバーカヤック  3艇(マジで川で遊びたい方用)
シーカヤック     3艇(初心者向きだけど小回りききません。) 


8月カヌー体験会&練習会in川上

開催日:8月9日(日)
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下


集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの方参加費 無料
    艇の貸し出しを含む参加費 1,000円

※事前にラッコ隊への入隊が必要です。(入会金3000円、スポーツ安全保険代含む)
※入隊がまだの方は保険の手続きがありますので7月11日(木)までにお申し込みください。
※会員の方で自艇持ち込みの方は当日参加もOKです。艇をレンタルされる方は人数が多い場合、艇の確保が難しい場合がありますので、なるべく前日までにお願いします。

※荒天の場合は中止にする場合があります。中止の場合、会員の皆様にはメール若しくは電話にて連絡させていただきます。

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水
・お弁当 等

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中、黒瀬まで

 ・ベースキャンプ(店舗):0952-97-8686
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・メール:nob0319@gmail.com
 ・SMS:090-8668-8330

 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 17:43Comments(0)ラッコ隊活動計画ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年07月23日

【ラッコ隊】納涼!多布施川ツーリングのお知らせ



多布施川を下ろう!!

梅雨はいったいいつ明けるのか?
怪しげな空模様が続きますが、とりあえず計画してみます。

暑い真夏も川の上は別世界。
川面を渡るそよ風が暑さを忘れさせてくれます。
町中とは思えない緑豊かな川岸は「えっ、多布施川ってこんな川だったの!?」と驚くこと請け合い。
さあ、多布施川で川風に吹かれてのんびら~と涼みましょう!!

実施要綱
開催日 8月2日

時間 14時より

定員について
 ※参加希望が多い場合は午前午後各1回やるかもしれません。
 ※1回の参加定員は参加者の技量とフネのマッチングによって変わります。
 ※多布施川下りに使用できるフネは
  ファンカヤック/2、シットオン(1人艇)/2、リバーカヤック/3
  サップ/2
 ※参加申し込みの際に希望する艇種を指定してください。
 ※自艇参加ももちろんOK

行程 多布施川起点付近~神野公園(川下り所要時間:1時間程度)
   ※車での往復、レクチャーなど含めて全体の所要時間 2時間程度
   ※川下り後のリターンにご協力ください。
    1台車を神野公園に置いておいて出発点の車を取りに行くために送っていただきます。  

集合 多布施川起点付近
 ※リターンのため神野公園で集合し、出発点へ向かう場合もあります。

行動予定 漕ぎ方の簡単なレクチャー、注意事項説明の後ツーリング出発
     神野公園へ着いたら出発点へ車をとりに戻る
     多布施川起点で解散

参加費:無料
 カヌー賃料:リバー艇、ファンカヤック、シットオン(1人艇)2000円
 SUP賃料:2000円 

用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水など

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中、黒瀬まで

 ・ベースキャンプ(店舗):0952-97-8686
 ・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
 ・メール:info@basecamp-jp.com、nob0319@gmail.com
 ・SMS:090-8668-8330

 ※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 11:56Comments(0)ラッコ隊活動計画ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年07月23日

【ラッコ隊】やっと活動再開!川上練習会


7月19日、ラッコ隊は本年度最初の活動『カヌー体験会&練習会IN川上』を開催しました。
コロナ禍でスタートできず、今回も長梅雨で直前までやれるかどうか危ぶまれたのですが、「なんとか昼までは・・・」という予報で開催にこぎつけました。
心配したお天気はちょうどお昼時に土砂降りになったものの、それ以外はたいした雨にはならずに楽しく催行できました。


今年のラッコ隊は家族会員が多くて川面に子供たちの歓声が響きます。
フネが揃わないので難しいフネに当たった人もいましたが、たがいに譲り合っていろんなフネを経験してもらいました。
隊員もこんな感じで増えてくるとフネが足りない!運ぶ車が足りない!ということになってきましたが、なんとかやりくりしていくか、それともフネの数を増やすのか?悩ましいところです。


予定では流れ込みの急流でガンガン遊ぶ日にしたかったのですが、ファミリー参加が多かったので与止日女さん前で一日遊びました。
ちょっとだけ流れへ行きましたが、増水で迫力満点のウェーブができていました。
でも、みんながチャレンジすると沈続出は必須だったので、まぁ正解だったかな?

だって今回のメンバーだとレスキュー僕一人ですもん。(ToT)
みんな早くレスキューできるようになってね。

by nob  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 10:54Comments(0)ラッコ隊活動報告ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2020年07月15日

【募集】山の日2020

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020.08.03追記

非常に残念ではございますが、
様々な情勢を鑑みまして、今年のイベントは中止することにいたしました。
企画を楽しみにしていらっしゃった方には大変申し訳ございません。

尚、今後の展開次第では9~10月への延期開催も視野に入れております。
あくまで情勢次第、新型コロナ感染状況や豪雨の具合と相談しながらの判断になるかと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

担当:福田より

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


山の日恒例のお泊りイベント「サマーハイクセッション」
今年も開催いたします。


dangerご注意danger
くじゅうの登山道、ならびにくじゅうに向かうまでの道中で土砂災害が発生しています。
当日までに復旧は難しいかも知れませんし、天候次第ではまた更に被害が発生する事も予想されます。
最終的な催行判断はギリギリになると思いますので、予めご了承くださいませ。

また、今年は新型コロナ対策として、以下のルールを設けさせていただきます。
■ネックゲイターやマスクの持参・携行・着用必須
■法華院温泉山荘内の施設(談話室・お風呂)は使用しない
■原則食べ物のシェア、お裾分けはしない
■食事は各々で行う
■昨年のように雨といえどバンガロー使用したりはしませんので、雨の中でもテント泊する覚悟
■幕営はソロテント、あるいはタープといったように、“密”にならない工夫を心掛けること
■他パーティへのソーシャルディスタンスに配慮する
以上の点、参加希望の方はご理解とご協力をお願いいたします。
こちらもまた豪雨同様、新たな感染状況によっては中止の判断をすることもあると思います。

というわけで今年は昨年までと異なる点が多々ありますので、事前にお問い合わせいただけると有難いです。

***********************************************************
日程:2020年8月9日(日)~8月10日(月祝・山の日)
集合時間:8月9日12時30分
参加資格:一泊二日の登山装備が用意可能な人、および対応可能な人
参加費:無料
ただし、無保険で実施いたしますので、装備・ケガ・事故等、すべて諸々自己責任にてお願いいたします。当方では責任は負いかねます。
*ご自身で適切な保険に加入されることをお勧めいたします。


集合場所:くじゅう長者原登山口(下記参照)
*現地集合&現地解散です。
*交通手段のない方は別途ご相談ください。

詳細はこちらでご確認ください。
↓↓↓
募集要項

お申込み時の必要事項はこちらを参考にしてください。
↓↓↓
お申込用紙
※規約を必ずよくお読みいただき、ご納得・ご同意の上でお申込みください。

企画についてのお問い合わせは店頭もしくはお電話・メールなどで直接福田までお願いいたします。

申込締切:2019年8月3日(月) 19:00まで

***********************************************************

集合場所:くじゅう長者原登山口(下記参照)


※当イベントの趣旨について※
福田主催のイベントの趣旨はあくまで“サークル活動”です。
『山遊び』です。
プロの山岳ガイドが率いる山行企画、山岳会で実施されるような講習会・勉強会の類、旅行会社・大手ショップが開催するツアー等とは実施コンセプトと運営方針が異なりますので、予めご注意ください。
詳細は直接福田までお尋ねください。よろしくお願いします。


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 15:52■イベント情報

2020年07月13日

山の日イベント2020検討中...


福田ですsign01
昨年も実施した山の日イベント。
今年も山の日が目前に迫ってまいりましたので、開催をどうしようか悩んでおります。

コロナに豪雨、色々な問題に直面している状況ではありますが、“山の日”くらいは思う存分山を、そして仲間と共に自然を満喫したい...

例年通り開催となれば、当然今年はコロナを意識したバージョンを考えています。

もう少し色々な情報、意見を整理したいので、最終判断は今しばらくお待ちくださいませm(__)m

ちなみに今年の日程は、
8月9日(日)、8月10日(月・祝)←山の日
で検討しています。
9~10、奇しくも「くじゅう」!

アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀県佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 23:21■イベント情報