2022年04月25日

【うりぼうの会】鬼の鼻山 22.4 登山部活動報告

副部長の光武です。

うりぼうの会22年度最初の活動は「鬼の鼻山(435m)」に行ってきました。




「肥前国風土記」で嬢子山(おとめやま)と紹介されている鬼の鼻山は佐賀県多久市の南に位置する山で、広場や滑り台があるので登山だけでなくピクニックなども楽しめます。



今回のルートは鬼の鼻山憩いの森~鬼の鼻山~福寿山~弁天山~聖岳のピストンです。

天気予報では雨のち晴れ。午前中は雨が降る可能性が高かったので、出発時間を40分遅らせて9:40スタート。
空は曇っていましたが、雨も降らず地面もそこまで濡れていませんでした。


↓鬼の鼻山憩いの森には鬼の顔をかたどった滑り台と展望台があります。



↓展望台からガッツリ下ってガッツリ登ったら鬼の鼻山です。



↓山頂の景色は最高。ここからは蛇行する六角川が見えます。現在は氾濫をできるだけ減らせるように整備などが進められています。



↓福寿山(480m)到着。とにかく見つけにくく、私以外の皆は登りの時は気づかずにスルーしてしまいました。



↓福寿山弁財天と書かれた石碑。標識より石碑の方が見つけやすいかもしれません。



↓近くにかわいい花が咲いていました。調べてみたらシャガというアヤメの一種で、別名は胡蝶花。



↓少し歩くと藤の花も咲いていました。



↓弁天山(434.6m)。福寿山も弁天山も樹林帯なので展望はありません。



↓弁天山からは一旦下って舗装道路を歩きます。その途中で桜を発見したのでこれも調べてみたところ、サトザクラの一種でカンザンという八重桜のようです。



↓かなり散っていましたが花びらが多いので派手です。塩漬けにはこのカンザンが多く使われるようです。



↓そして聖岳側の登山口、聖ヶ丘神社参道に到着。ここから聖岳までは階段を792段登ります・・・!




あと○○段という標識に励まされつつ12:10聖岳(416m)に到着。ここでお昼休憩です。ちょうど他に人がいなかったのでテーブルを使わせてもらいました。

↓山頂には聖岳神社があり、奥には弁財天が祀られています。社には弁財天の絵などがあり、天井にはおそらく寄付や支援をした方だと思いますが、名前と金額が書いてありました。



↓そして13:00下山開始。登りと同じ道を帰ります。




といった感じで14:50下山完了。

1:30の休憩込みで合計5:10、距離6.9km。コースタイムの1.1~1.2倍程度で歩けたようで、40分遅くスタートしたにもかかわらず予想以上に早く終わってしまいました。
もっと休憩をこまめに長くとるべきだったかなと反省しつつ、これも部員の体力が付いてきて、自分のペースや山道の歩き方がわかってきたということかな、と成長を感じました。

そして下山後は橋本部長の登山講座。今回は日帰り装備とパッキング、ウェアについてでした。


次回は5月22日の虚空蔵山です。まだ部員は募集しているので、入部希望の方は店舗へ申請をしに来てください。また、前年度から継続希望の方も再度申請が必要なので店舗に来てください。

これからどんどん暑くなってくるので、登山時だけでなく普段からしっかり水分を取って、体調管理して、夏山を楽しみましょう。



↓今日の苔



アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

☆New!☆
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA
  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 15:45登山部 うりぼうの会

2022年04月09日

BCビギナー登山部「うりぼうの会」2022-23参加者募集のお知らせ

BCビギナー登山部「うりぼうの会」
2022-23 参加者募集のお知らせ


部長の橋本です。
これから登山を始めたい初心者の方、山歩きをしたい気持ちをお持ちの方、「うりぼうの会」2022-23参加者募集のお知らせです!

2022年4月から2023年3月までの1年間、活動を予定しています。自分で登山計画書を作成し、安全に実行できる登山者になることを目指します。

※申込み書は店頭にてお渡しします。活動の内容や目的、参加資格をご承知いただいた上でお申し込みください。



●活動予定日と山及び集合地
 ※基本的には第4日曜日に開催します
4月24日  鬼の鼻山〜聖岳 / 鬼の鼻山憩いの森
5月22日  虚空蔵山 / 嬉野大茶樹
6月26日  天山〜雨山 / 天川駐車場
7月31日  八幡岳 / 検討中 ※第5日曜日
8月     お休み
9月25日  天山〜七曲峠 /七曲峠
10月23日  土器山 / 仁比山公園
11月27日  作礼山〜人生の並木路 / 九合目駐車場
12月     お休み
1月22日  金立山西尾根ロングコース / 金立コスモス園
2月26日  金山 / 山中地蔵
3月26日  多良岳 / 中山キャンプ場



●入部および参加資格
1、活動参加の3日前までに、来店のうえ入部申し込みができる人
2、社会人(未成年、学生不可)で、年齢65歳くらいまでの健康な人
3、集合地まで自分で来られる人(基本的に登山口集合)
4、必須装備を持参できる人(申込み書に記載)
5、自身で登山計画を立て、遂行できることを目指す人
6、雨天でも参加する人(晴れのみ参加希望は申込み不可)
7、年会費および弊社指定のスポーツ団体保険料の支払いに同意する人
8、安全な部活動の運営に協力できる人
9、イベント中は禁煙、禁酒ができる人
10、滞りなく送受信できるe-mailアドレスをお持ちの人



●費用および定員数
保険料 1850円(64歳以下)1200円(65歳以上)
年会費 1000円
参加費 基本0円
※参加費が必要な場合は、参加者募集時に告知します。
その場合、当日に現金(釣り銭がないこと)支払いのみ受け付けます。

部員の定員 10名程度
※各山行定員は、緊急事態宣言下や蔓延防止措置時などは変更があります。

●催行の決定または中止および変更の判断
・小雨決行、荒天中止(強風、大雨、雷等)
・雨天の場合はコースの短縮または変更あり、集合時間を遅らせる場合あり、登山口・集合場所の変更の場合あり
 ※山行の募集時に予め短縮コースや変更後のタイムスケジュール、変更する場合の登山口や集合場所を提示します
・中止および時間・場所の変更は、前日の午後2時までに連絡します
・中止の場合、振替開催はありません



○●○「うりぼうの会」について●○●
このBCビギナー登山部「うりぼうの会」は、安全に登山を楽しむための第一歩を踏み出すきっかけを提供したいと思い、企画しました。
スタッフはガイドではありません。最低限の安全確保の努力をいたしますが、保証はできません。
登山は自己の責任において行うものと自覚をして参加申込みをしてください。
人に連れられて行くのでは、自由な登山はできません。自分のペースで、自分の興味のある自然を存分に楽しむには、自分で行く山を決めて、登山口までの交通手段とルートを決定し、体力に合う登山コースとそれに見合う装備を選択し、それらを登山計画書としてしかるべき場所に提出して実行することができるようにならなければなりません。
自由には責任が伴います。自然と他者を思いやり、見守り見守られ、自分を幸せにする登山をしませんか?一緒に楽しみましょう!


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/
 
☆New!☆
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 12:13登山部 うりぼうの会

2022年04月01日

CAMPER’S 部員募集のご案内



どうもCAMPER’S部長の久保田です。
今回は新規部員の募集になります。

活動期間は2022年4月~2023年3月末までになります。
CAMPER’Sはソロキャンプを通して、キャンプの技術や知識、楽しみ方を一緒に学んで成長していく活動を行っています!

◇入部条件◇
1泊出来るキャンプ装備をお持ちの方
※貸出しは行っておりません。

◇活動予定◇
4月16日~17日   ダッチオーブン料理に挑戦!!
5月21日~22日   テント設営&見学会
6月18日~19日   バックパックチャレンジキャンプ
7月16日~17日   ハンモック体験会
8月20日~21日   タープ体験会
9月17日~18日   テントサウナ体験会
10月15日~16日  登山キャンプ(仮)
11月19日~20日  竹クラフトキャンプ
12月17日~18日  薪ストーブ体験、嘉瀬川清掃活動
1月お休み
2月18日~19日  刃物の使い方、メンテナンス
3月18日~19日  ロープワーク、パラコードクラフト
※予定になりますので日程・内容は変更になる場合が御座います。 

◇入部費用◇
■スポーツ安全保険代
より安全に楽しんで頂くためにスポーツ安全保険への加入を義務付けております。
費用に関しては年齢により違いますので下記をご確認下さい。

大人(65歳以下)1人1850円
大人(65歳以上)1200円
子供1人800円

スポーツ安全保険期間は当年4月1日~翌年3月31日までの期間となっております。
※他自然と遊ぼうアクティビティにてすでにご入会されているお客様は改めてのご入会の必要は御座いません。参加費のみでご参加いただけます。

■クラブ会員として年会費
1000円

■参加費
1名500円
参加費は活動の諸経費等に使用させていただきます。
※金額は企画内容により多少前後致します

◇お申込みについて◇
参加申し込みは開催日の1週間前までにお願い致します。
保険加入の手続きが御座いますので、申し込み用紙にご記入頂きお持ちいただくかベースキャンプ店舗にてお申し込みをしております。

詳細はベースキャンプ久保田までお問い合わせください。

お申込み用紙はこちら
↓↓↓↓↓
入部申し込み用紙





*****************************************************************
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

☆New!☆
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA
*****************************************************************


  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 19:43Comments(0)キャンパーズ(キャンプサークル)キャンパーズ活動計画