2025年02月19日

CAMPER’S 2月の活動報告!




≪今回の活動内容≫
お題:キャンパーズギア交換会
キャンプ地:栗並運動公園キャンプ場
日時:2月15日(土)~16日(日)
天気:晴れ

どうも!CAMPER’Sの久保田です!今年度最後のキャンプになります。今回はギアの交換会!昔は使っていたけど今はあまり使っていないギアを持ち寄って必要な人と交換します。家で眠っていたギアをもう一度活躍させる良い機会だと思い、今回のお題を企画しました。



今回も毎度お馴染み『栗並運動公園キャンプ場』です。グルキャンにはやはりここが最高の場所です!



まだまだ寒いので薪ストーブを使っていきます!これで今シーズンも最後の薪ストーブかな?





いつもは各自で用意してもらいますが、最後はみんなでBBQです。
前回皆さんからリクエストがありましたので私の地元からジンギスカンを送って貰い本場北海道のジンギスカンをやりました。
癖が強いので苦手な方も多いと思いますが、美味しく頂きました。







やはり皆さんおもてなし上手なので、スモークや天ぷら等を作って頂きました。ふきのとうの天ぷらは絶品でした!





夜は薪ストーブを囲んでギアの交換会!ただ交換するだけでは面白くないので、キャンパーズクイズを作成し、正解が多い方からギアを選んでいただける形にしました。過去の思い出も振り返る意味でも非常に楽しい企画になりました。



今年度最後にもなりますが、実は来年度の部活動は一旦休止させていただきます。いままで参加頂いた方、YouTube等をご覧いただいていた皆様には大変申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
また再開の目途が立ち次第ご案内させていただきますので、その時までお待ちいただけますようお願い致します。

≪今月のお気に入りの1枚≫
交換で貰ったエアマット、使い方が分からず・・・
エアマットは膨らませないと効果がありません。


〒840-0806 アウトドアショップ・ベースキャンプ
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686 メール info@basecamp-jp.com

各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga
  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 12:45キャンパーズ活動報告

2025年02月14日

【うりぼうの会】今年度最後の雪の金立山 2月登山部報告

●BCビギナー登山部 うりぼうの会●

副部長の光武です。
2月の活動は金立山に行ってきました。




金立山は2023年1月の活動でも行った山です。

元々は蛤岳(脊振山系)の予定でしたが、登山口までの道が凍結している可能性があったので、金立山に変更。
さらに最強最長と言われた寒波の後の登山となったので、予定していたルートよりも短くして、時間に余裕を持った行程に変更となりました。


今回のルート:金立教育キャンプ場~奥の細道~切通~金立神社~金立山~一般登山道~金立教育キャンプ場


※金立水曜登山会様提供の金立山概念図→こちらよりダウンロードできます


金立教育キャンプ場ではキャンプをしている方が数組いらっしゃいました。
夜は寒かっただろうねーと話しながら、ストレッチ&ルートの確認をし、着こみすぎの部員のウェアを調整したら出発します。
最初は軽アイゼンを着けずに、途中で必要そうだったら着ける予定です。


登り始めは道のわきに少し雪が残っている程度ですが、準備中にちょうど下山してきた方から、”登山道 凍ってるから気を付けてね”と教えていただいたので、期待しつつ進みます。




丸太橋からは一般登山道、奥の細道、シャワーロードと分岐になりますが、今回は奥の細道に進みます。




↑「とおりゃんせの杉」 なんで1本だけ曲がったのか…


そして切通(分岐)に到着。
雪が徐々に多くなってきたことと、切通から少しだけ下るので、ここで軽アイゼンを装着します。

最初の計画ではここからトラバースルート~奥石新道の予定でしたが、前述の通りコース短縮のため正現社ルートへ進みます。




一般登山道に合流後、金立神社上宮へ。
上宮までの石段が一部凍っており、この辺からさらに雪の量が増えました。




上宮の右わきを抜けて少し進んだらベンチがある広場があるので、ここで30分ほどお昼休憩。
ご飯を食べて元気が出たら山頂へ向かいます。




そして金立山山頂到着。
写真を撮ったりして10分ほど休憩したら下山します。




下山ルートは金立神社上宮を迂回したあと、一般登山道を下ります。
メイちゃんは雪に埋もれ、トトロは心なしか寒さで歯を食いしばっているようにも見えます。




雪が少なくなってきたところで軽アイゼンを外し、最初に通った丸太橋を越え、無事下山完了です。





ということで、今年度の登山部の活動は終了です。

今年度の前半は天候不良での中止が2回あったり(内1回は座学に変更)、猛暑を避けて7、8月はそもそも計画に入れていなかったりと、あまり活動ができなかったのですが、後半はくじゅう遠征、スポクラ観戦、積雪2回と非常にいい経験ができたと思います。

来年度はスタッフの人員不足により部活運営ができないので、残念ながら最低1年間の活動休止が決定しています。

活動自体は4年間と短い期間ではありましたが、うりぼうの会で経験したことを思い出して、今後も登山を続けてもらえたらなと思います。

そして、またいつか再開できる日が来ましたら、その時はぜひご参加ください^^



↑誰かが作った雪だるま。小さいのもいる。




〒840-0806 アウトドアショップ・ベースキャンプ
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686 メール info@basecamp-jp.com

各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga

  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 13:16■イベント活動報告登山部 うりぼうの会