2015年12月27日
【報告】スノートレックinくじゅう

福田です。
最初に断っておきます
・
・
・
・
・
・
冒頭の写真が精一杯でした(T ^ T)(笑)
「全然“スノー”トレックちゃうやんけ」と突っ込まれて当然、
だって全く無いんですもん、肝心の雪が(笑)
暖冬だ~暖冬だ~と騒がれてるこの冬ですが、事の深刻さをようやく痛感した次第でございます(^_^;)
例年この時期のくじゅうならしっかりと雪遊びができていたのですが・・・う~ん残念(>_<)
改めて『時季モノ』テーマの山行企画の難しさを考えさせられました。
もちろんトレッキング自体はちゃんと実施してきましたよ!
という訳で、気を取り直して(?)今回のレポートにまいりたいと思います。
お馴染み牧ノ戸峠にて。
今回はこの4人パーティとなりました。

一旦車道を長者原側に下り、大曲登山口から入山。
まずは三俣山を目指します。
「トレイルに入れば少しは雪景色が・・・」と淡い期待を抱きますが・・・

抱きますが・・・

い、抱きますが・・・・・・

ダメでした(笑)

青空なのがせめてもの救いといったところでしょうか。
冬というより晩秋って感じですけど(^_^;)

景色はいいです、本当。
ですが、季節感が全くもってありません(笑)


ちなみにこの日の天候、写真ではさも行楽日和のように見えますが、実はこれがとんでもない極寒でして(´;ω;`)
寒波接近のタイミングも重なり、北西からの強風がビュンビュン吹きつけ寒い寒い!
だからみんなハイクアップ中というのに厚着のままでしょ?

とりあえず三俣山・西峰に到着。
奥に見える「大船山カッケー!」となってるのは私だけ(^-^;
みんな寒くてそんな余裕ナシ(笑)!

さらに稜線は風も一段と強烈でこれまた寒い!

本日最初の1,700m峰、三俣山・南峰。
みんなポーズもなんか渋々・・・
牧ノ戸スタート時とえらいテンションの違いが(笑)

寒すぎて山頂にはとどまれず、そそくさと次の行動に移ります。
動いてないととにかく寒い。
今度はここから坊ガツルへ下りることにしました。

次はこの白口岳がターゲット。

ところがこの南峰~坊ガツル間のトレイルに全員悪戦苦闘!
急勾配に加えぬかるんだ路面に手間取るハメに。

このトレイル、坊ガツルを眼下に眺めながらと絶景なのですが・・・。

まるで壁のような南峰斜面(゚д゚)

すっかり意気消沈(笑)

時間もちょうど昼時にさしかかり、とりあえずは法華院温泉さんにてランチタイム。
雪景色の無さにただでさえテンションダウンな上、極寒と南峰の下りにすっかりやられた我々一行。
(ランチタイムの写真を撮り忘れてるのがそれを物語ってます笑)
空模様も怪しくなってきたということもあり、昼食後の白口および以降のピーク巡りは断念することにしました。


北千里浜にあがるトレイル。
本当にびっくりするくらい何処にも雪がないです。

北千里浜。
この頃になるとガスってき始めました。

なので久住別れには向かわずスガモリ越を経て、最初に来た道を引き返して牧ノ戸へ戻ることに。
車道歩きはキツいですが、こんなガスの中稜線歩きをするよりかマシです。

標高下がってもご覧の有り様。
回避選択は正解でした。
みんなで下したこの判断、今回唯一のファインプレーかな。

なんとも締りのないラストですが、これにて今回のトレッキング終了!
期待してた雪景色には見事に裏切られましたが、それなりに収穫もありました。
それは皆さんに「(九州の)くじゅうでもしっかり寒い」という事実を体感していただけたことです。
(しかも吹雪けば今回どころでは済まない)
この日は牧ノ戸の温度計がスタート時もゴール時もマイナス気温。
幸い今回のメンバーさんは皆しっかりした防寒装備をお持ちでしたが、それらの性能を試すにはいい機会になったかと思います。
とはいえ、こんだけ寒い思いをしたのに雪景色の気配すら味わえなかったのは何とも損した気分です(T_T)
九州のトレッカーにとってはアイドル的存在のくじゅう連山。
アクティブトレイルでは敢えて今までここで実施せず、とっておきのネタとして温存していたのですが・・・
う~む、考えが甘かったようですね(^^;;
暖冬の今シーズンにリベンジ編をやるべきかどうか悩むところですが・・・
以上、福田でした。

温泉入浴後、こたつでまったり♪
雪は無かったけど、本当に寒い一日だったんですー(>_<)
~お知らせ~
アクティブトレイル専用のフェイスブックページを設けましたv(^ω^)
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
2015年12月24日
【募集】冬の多良山系トレッキング

福田です。
新年1発目のトレッキング企画は佐賀~長崎県境の多良山系。
冬枯れした山の雰囲気もまたいいものです。
じっくり山歩きを満喫しましょう。
例によって今回もコースは参加者の方の顔ぶれをみて決める予定です。
***********************************************************
日時:2016年1月16日(土)
集合時間:8時
集合場所:多良岳黒木登山口に現地集合(下記参照)
行動目安:6~7時間を予定(ランチタイム含む)
参加費:500円(保険代)
詳細はこちら
↓↓↓
定員に達しましたので募集は締め切りました。
※リンク先の募集要項には装備や注意事項等を記載しております。
必ずよくお読みいただき、ご納得・ご同意の上でご参加ください。
お申し込み、お問い合わせは担当・福田まで。
集合場所が不明な方や交通手段のない方は別途ご相談ください。
申込締切:2016年1月11日(月) 19:00
***********************************************************
ご参加お待ちしております。
以上、福田でした。
<集合場所>
○多良岳黒木登山口
「黒木バス停終点」よりさらに奥に駐車場があります。
場所が不明な方は付近で合流したりもできますのでご相談ください。
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
ブログ http://www.basecamp-jp.com/app/Blogarticlelist
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
2015年12月24日
初漕ぎ!!謎の神社へ初詣!!

毎年おんなじ計画ですみません。
「ハウステンボスどうなったの?」
という声が聞こえてきそうですが、カヌーレンタルとか、気象条件とか色々考えると選択肢がありません。
「春の海ひねもすのたりのたりかな」
って感じで漕ぐなら
「やっぱ九十九島でしょ!?」
ってことで今年の初漕ぎも九十九島です。
鳥居に「神社」とだけ書いてある謎の神社へ初詣して、1年のカヌーライフの安全を祈願しましょう。

初漕ぎ
開催日:1月10日
集合時間:現地集合-AM10時(佐世保パールシーリゾート‐ウミアック裏)
佐賀集合-AM8時
集合場所:現地組-パ-ルシーリゾート-ウミアック裏
佐賀組-森林公園北駐車場
費用:参加費2,000円(食材費、保険料含む)
シーカヤックレンタル料:1人乗り(3,000円)、2人乗り(4,500円)
※交通費別途
基本現地集合ですが、乗り合わせご希望の場合は割り勘で乗り合わせ
できます。
※昼食はみんなで鍋をつつきます。お弁当不要です。
参加申込:ベースキャンプ 田中まで
e-mail:nob@basecamp-jp.com
TEL:0952-29-2820 FAX:0952-29-8504
※フネの手配が必要な場合があります。1月4日までにお申込みください。
ツーリング行程:パールシーリゾート~牧の島~南の方~パールシーリゾート
※天候、風向きで変更する場合があります。
※季節柄無理はしません。怪しいお天気のときは中止します。
行動予定(努力目標です)
10:00 着替え&積み込み
10:30 出航
11:30 無人島着(着いたら鍋の準備)
12:00 昼食
13:30 腹ごなしツーリング出発
15:30 パールシーリゾート帰着 着替え&後片付け
16:00 現地集合組はここで解散。佐賀集合組は佐賀へ
18:00~18:30 佐賀帰着

2015年12月04日
【募集】スノートレックinくじゅう

福田です。
2015年ラストのアクティブトレイルは雪景色を見に行きたいと思います。
・・・なのですが!
この冬は暖冬暖冬と騒がれてますので、写真のような感じにはならないかも知れません(>_<)
予めご了承くださいね(^_^;)
*必ず軽アイゼン以上をご持参の上ご参加ください。
今回はいつもより指定装備や注意事項が多いです。
ご相談ください。
日時:2015年12月26日(土)
行動目安:6~7時間を予定(ランチタイム含む)
集合場所:金立SA(下り)下の駐車場
集合時間:5時
参加費:2,500円(保険代、運営費用等)
募集定員:5名様
※集合場所までの移動手段がない方は方はご相談ください(ただし別途交通費を頂戴する場合もございます)
詳細はコチラでご確認ください。
↓↓↓
募集要項&お申込み用紙ダウンロード
ご参加お待ちしております。
以上、福田でした。
<集合場所>
○金立SA(下り)下の駐車場
~お知らせ~
アクティブトレイル専用のフェイスブックページを設けましたv(^ω^)
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA