2024年08月21日

CAMPER’S 8月の活動報告!



≪今回の活動内容≫
お題:カヤック体験キャンプ(海)
キャンプ地:白浜キャンプ場
日時:8月17日(土)~18日(日)
天気:晴れ


どうも!CAMPER’Sの久保田です!今回はカヤック体験の海!ツーリングとレスキューの練習をしていきます。来月の無人島キャンプに向けた最終練習!これまではガイドさんにおんぶにだっこ状態でしたが、自分達の力で行けるようレスキューの練習もしていきます。まだまだ自分達では何かあったときに対応が出来ない為、徐々に知識と技術を身に着けていきます!

まずはキャンプ場の紹介から!



白浜キャンプ場は長崎県佐世保市にある海水浴場と隣接しているキャンプ場です!いつもカヤックの発着で利用させていただいているパールシーリゾートまで20分程の距離です!7月~8月中旬は海水浴場もオープンしているのでキャンプしながら海水浴も楽しめます!オートサイト、フリーサイト、常設テントサイトがありシャワーも完備しています。夏のキャンプにうってつけなキャンプ場です!

今回はこちらで一泊させていただき翌日にカヤックで出発します。しかも管理人さんにお伺いしたらキャンプ場利用があれば敷地内から発着に使ってよいとの事でしたので今回はキャンプ場から出発する予定です!



天気も良く眺めも最高です!この日は暑かったのですが、風がかなり吹いていたので思っていたよりも過ごしやすい環境でした!



本番は明日なので、釣りをしたり等して過ごしていきます。



翌日は社長も合流してキャンプ場から出発します!





今回はキャンプ場から出発して黒小島を目指します!大きな砂浜があって色々するにはちょうど良い島です。ここで昼食をとってレスキューの練習も行います。キャンプも出来そうな広い島でした!いつもと違う景色は新鮮でわくわくします!



島に着いたら早速レスキューの練習です。ツーリング中に誰かがひっくり返ってしまった際の練習です。カヤックの水の抜き方、再乗艇のやり方等を教わっていきます。いままでは誰もそういう状況にはなっていないですが、いつなるか分からない為、しっかりと備えておきます。
特に海では風や波の影響を受けるので練習中もどんどん流されたりして大変です。





練習が終わったらお昼ごはんです!夏と言えばそうめん!簡単でおいしい!プラス前日につけあわせで作った漬物達!きゅうりになす、トマトをつけていましたが上手く漬かっておらず素材の味を生かした漬物でした。。。。
社長の畑で採れたいちじくとうりもデザートに頂きました。



帰りは黒小島を一周してキャンプ場に戻ります!途中にキャンプが出来そうな場所がないか探索していきます。こういったのもわくわくして楽しいですよね!今回はカヤックの練習でしたが、いよいよ来月は無人島キャンプ!また行った後はご報告させていただきますので、お楽しみにお待ちくださいませ!

≪今月のお気に入りの1枚≫
浜辺で見かける光景


〒840-0806 アウトドアショップ・ベースキャンプ
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686 メール info@basecamp-jp.com
各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga






  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 16:54キャンパーズ(キャンプサークル)キャンパーズ活動報告

2024年08月14日

【ラッコ隊】9月カヌー体験会&練習会のお知らせ

9月は球磨川ツーリングのため練習会を予定していませんでしたが、ずいぶん盛り上がってきたので9月も練習会を開催することにしました。
川の練習会はこれが本年度最後ですのでふるってご参加ください。

のんびり遊びたい方、水の上で昼寝したい方のためにパックラフトもご用意できます。
参加申し込みの時、「パックラフト希望!」一言添えてください。



開催日:9月8日(日)
開催場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社前の嘉瀬川
集合場所:与止日女神社 大楠の下
集合時間:10時00分
※準備をお手伝いいただける方は9時30分頃おいでください。
時間:10時30分~15時30分
解散時間:16時
参加費:カヌー使用料1,000円
   ※カヌーに乗らない方、自艇を持ってくる方は無料

用意する物
・お弁当、飲料水
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド

※注意※
・ご参加希望の方はベースキャンプにてラッコ隊にご加入ください。(スポーツ安全保険加入必須)
・初心者向けの直進性の良いフネは3艇のみ。シーカヤックは持っていきません。
・乗りやすいフネは経験の浅い方優先といたします。

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
 email:nob0319@gmail.com
 SMS:090-8668-8330
 ※お電話は緊急時以外ご遠慮ください。


  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 12:46ラッコ隊活動計画ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2024年08月14日

【ラッコ隊】2024後半の活動計画


ラッコ隊 隊長田中です。
今年は新隊員も増え、活動もだいぶにぎやかになってきました。
そこで9月以降の活動予定を手直しして、より楽しめる活動を行っていきたいと思います。

10月の【海のカヌー体験会&ショートツーリング】以後は練習会経験者以外は参加できませんので、ツーリングに参加したい方は9月、10月の体験会&練習会にぜひご参加ください。

海、川のツーリングは下記記載以外にも、隊員有志が計画するツーリングを【ラッコ隊ライングループ】でご案内しています。



2024年度後半活動計画

体験会&練習会
9月8日(日) 川上峡 瀬で遊ぶ? まったり遊ぶ?
10月13日(日)唐津 西の浜 海のカヌー体験会&ショートツーリング

ツーリング
9月15日(日)  球磨川ツーリング  
11月10日(日) シーカヤックツーリング(場所未定)
1月5日(日)  初漕ぎ(九十九島)
3月30日(日)  多布施川お花見ツーリング

ラッコ隊に入会希望の方は、弊社店舗にて会員登録をお願い致します。

申込先
アウトドアショップ ベースキャンプ 
 住所|佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F 
 TEL|0952-97-8686
 mail|nob@basecamp-jp.com
SMS|090-8668-8330 担当:田中信明
※参加申し込みはできるだけショートメールでお願いします。
 e-mailは時々見落としがあります。

費用
年会費|3000円(スポーツ安全保険料含む)。

※会費は、艇の維持、消耗品の補充等に使わせて頂いております。

※ツーリング、遠征時には別途参加費を頂いておりますがほぼ実費です。

※家族で入会の場合は、代表者1人が3000円で、それ以外の方がスポーツ安全保険料のみとなります。
例:代表者1人+大人1人+子供(中学生以下)1人の場合、3000円+1850円+800円の計5650円
となります。

スポーツ安全保険の詳細はこちら

※スポーツ安全保険の適応期間は4月1日から翌年3月末日までです。そのため年会費の有効期間もそれと同じです。中途退会されても返金はできません。

※保険が有効になるのは銀行振込後になるので、年会費のお支払いは直近のイベントの3日前までにお願いします。

※カヌー、カヤックお持ちでなくても活動時にレンタルしております。

※体験会&練習会は初心者向きのファンカヤック、シットオンカヤック、リバーカヤックのみ使用します。



貸出できるフネ

  ファンカヤック(1人艇):2艇
  シットオンカヌー(1人艇):2艇
  シットオンカヌー(2.5人艇):1艇
  リバー艇:4艇
  シーカヤック-1人艇:6艇 | 2人艇:1艇
  カナディアンカヌー:1艇
  ※初心者には難しいフネも含まれます。

カヌー賃料 ※ラッコ隊メンバー以外への貸出しは行っていません。
      :リバー艇、ファンカヤック、シットオン(1人艇)2000円
      :シーカヤック 1人艇/3000円 2人艇/4500円
      :カナディアンカヌー 4500円 

※カヌー賃料を今年度から改定いたしました。消耗品購入、カヌー維持費用に充てさせて頂きます。


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/   

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 08:00ラッコ隊活動計画ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2024年08月01日

【ラッコ隊】球磨川ツーリングのお知らせ




今年は練習会の中止が多くて申し訳ないのですが、ラッコ隊の球磨川の季節がやって来ました。
リバーカヤックの練習の成果を試しに、あるいは「本物の川ってどんなもの?」を感じに、はたまた「スリリングな経験したい!」でもかまいませんが、とにかく球磨川行きましょう。

「まだ無理!」という方のためにはラフティングという手もあります。

「自信はないけど・・・」という方にはダッキー(ゴムボートのカヤック)があります。(2人艇もあるよ。)

「いやいや!今年こそカヤックでチャレンジ!」という方には仲間のレスキュー+ラフトのレスキューもあります。

さあ行こう。球磨川へ





開催日:9月15日(希望者は14日からキャンプもあり?)

集合場所:観光複合施設HASSENBA  熊本県人吉市下新町333−1

集合時間:10:00

※今年は二股の瀬より下流の球磨川の核心部を下りたいので集合時間を1時間早めました。
  実際にどういうコースを下るかは参加するメンバーの技量、構成を考慮して決めたいと思います。

費用:ラフティング料金6600円(税込)
    カヤックレンタル料2000円(税込)
    ダッキーレンタル料2000円(税込)

※交通費、食事代、温泉代は含みません。
     
用意する物:

・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
 ※ラフティングの方はウェットスーツレンタルが料金に含まれています。
 ※パドリングウェアまたは速乾の下着と雨具(綿の服は不可)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
 ※携帯、カメラなどは防水対策をしっかりしてください。

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
 email:nob0319@gmail.com
 SMS:090-8668-8330
 ※お電話は緊急時以外ご遠慮ください。

by nob

  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 23:32ラッコ隊活動計画ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)