2015年02月22日
【報告】天拝山~基山を歩いてきました。
アクティブトレイル@九州
(Active Trail @ Q-shu)

福田です。
2015年最初のアクティブトレイルは都市近郊の低山巡り、天拝山と基山に登ってきました。
今回は駅スタート→駅ゴールの行程。
という訳でJR二日市駅に集合です。
今回ご一緒してくださったみなさん。
長崎、有田、福岡からの参戦とバラエティ豊かな顔ぶれでした。
まずは二日市温泉街を抜けて天拝山へ―。

武蔵寺から・・・

“天神さまの径”を辿って山頂へ向かいます。

たくさんの人で賑わう天拝山山頂の展望台。
こうやって眺めると宝満山にも登りたくなります(^-^)

続いて九州自然歩道を辿って基山へ―。
基本は快適トレイルがメインですが、中にはこんな心臓破りの坂も。

これぞ“和”って感じの竹林。
さすが万葉の里、筑紫野。

途中は舗装路歩き。




山頂は目前というところで空模様が・・・。

この坂もまた心臓破り!

基山山頂到着!

景色眺めはいいんですが、けっこう寒かった・・・。

山頂の雰囲気なんとなく天山に似てると思いませんか?
福田は勝手に“プチ天山”と呼んでます(笑)

帰りはJR基山駅へ。
かつて基山に築かれていた「基肄城(きいじょう)」の史跡巡り。



基山側の登山口水門跡にて。
左から「言わザル」→「聞かザル」→「見ザル」→・・・何ザル?(笑)

最後は駅までひたすら舗装路です。
こういう場合は傘も持ってると便利ですよ♪

途中で立ち寄った「手作りハム工房 花てぼ」さんにて―。

お店のご主人が基山町の見所などを熱く語ってくださいました。

しかもちゃっかりお土産までゲット(笑)
ご主人、どうもありがとうございました(^O^)

結局雨は降り止まず。

ゴールの基山駅!
約6時間の行程、みなさんどうもお疲れ様でしたー(^^)/
ほんとはこの後二日市まで戻って温泉入るつもりでしたが、寒くて湯冷めしそうだったのでお預け。
風呂上がりのビールとともにまた今度ということで♪

九州圏内の山はマイカーがないと不便なところが多いですが、たまにはこういう電車の旅もいいと思いませんか?
以上、福田でした。
春の訪れ見っけ


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
2015年02月07日
【募集】霧島で龍馬づくしぜよ!
アクティブトレイル@九州
(ActiveTrail@Q-shu)

福田です。
本記事は2015年8月5日にアップいたしました。
この企画のみ【募集】記事が無いとご指摘を頂いたためです。
企画自体は既に実施済みで募集も行っておりません。
ご了承ください。
日時:2015年3月7日(土)
行動目安:約5時間(ランチタイム含む)
集合場所:金立SA(下り)下の駐車場
集合時間:5時
参加費:3,500円(保険代、運営費用等)
※現地集合もしくはマイカーで参加の場合は500円(保険代のみ)です
⇒定員に達しましたので募集を締め切りました。
お電話・メールでお申し込みの方は福田宛に必要事項をお伝えください。
FAXでお申し込みの場合、福田が不在の日に受信した場合見落とす可能性もありますので、送信していただいた旨を別途福田宛にご連絡頂けますと助かります。
ご参加お待ちしております。
以上、福田でした。
<集合場所>
○金立SA(下り)下の駐車場
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA