2017年08月26日
9月のカヌー体験会&練習会

9月のカヌー体験会&練習会のお知らせ
川のカヌー体験もそろそろ終わり。
残暑を避けて川風に吹かれるも良し、ドボンと水に飛び込むも良し。
9月9~10日の球磨川に備えるのもありかな?
クールに楽しく遊びましょう!!
サップが1艇バーストしてしまったのでサップは今回1つしか出せません。
m(__)m
載りたいフネ、ご指定ください。
SUP(スタッドアップパドルサーフィン):1艇
のんびり水上散歩したり、華麗にサーフィンを決めたり、はたまた水上ヨガで心と体をクリアにしたり、楽しみ方いろいろです。
シットオンカヤック 1人用:2艇
2人用:1艇(2人艇はご予約ください。)
カヌーの上に座る感じで乗るカヤック。安定が良く初心者向き。
万が一ひっくり返っても簡単に起こせてすぐに乗り込めます。
FANカヤック一人乗り 2艇
初めての方におすすめのイージーカヤック。
抜群の安定感と扱いやすさで安心して楽しめます。
リバーカヤック(プレイボート) 3艇
マジで川で遊びたい方向きのテクニカルカヤック。
テクニシャンを目指すならこれを!!
シーカヤック 2艇
初心者向きで直進に苦労はありませんが小回りききません。
でも長い距離を漕ぐ海のツーリングではこれが一番です。
参加ご希望の方のご希望に沿って持っていくカヌーを決めるので、参加申し込みの時にどんなのに乗りたいかおっしゃってくださいね。
開催日:9月3日
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下
集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの参加費 無料(年間保険料お支払い済みの方)
艇の貸し出しを含む参加費 1,000円(年間保険料お支払い済みの方)
※事前にスポーツ安全保険への加入が必要です。
※初めて参加される方は保険の手続きがありますので8月31日までにお申し込みください。
※スポーツ安全保険加入済みの方は当日参加もOKです。
用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水、お弁当など
お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
・ベースキャンプ(店舗):0952-29-2820
・メール:nob0319@gmail.com
※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください
by nob
2017年08月26日
プレ金トレイル8月の会

昨日は8月のプレミアムフライデー

『プレ金トレイル』も早5回目!
先月は昼過ぎからのトレランのハードさにやられたので(笑)、今月はナイトランにチャレンジ



まずは上宮登山口から天川登山口までロードセクション

夕焼けを鑑賞しながらの気持ちいいランになると思ったのですが・・・



それならせめて星空をと期待をこめていよいよトレイルセクションへ


ところがこんな有り様です(笑)

ある意味トレランっぽくはあるシーンでしょ(笑)?

残念ながら星空観賞とは行きませんでしたが、それでも夜のトレイルが初の方にはそれなりに楽しんでいただけたみたいです


すっかりガスガスでまるで山岳耐久レースのような様相に(笑)

天山の下りもなかなかにテクニカルなトレイル、それが真っ暗なわけですから、ヘッドライトのフィールドテスト含め、ある意味実践的な練習になったかもですね


う~んそれにしても天気が残念でした

これは来月リベンジ・・・か

ラン後は場所を変えてみんなでプチBBQ



プレ金トレイルはこんな感じで引き続きゆる~くトレランを楽しんでいこうと思っております

まだまだお仲間募集中ですので、引き続きよろしくお願いいたしますね

以上、福田でした

アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

2017年08月20日
【募集】黒髪山キノコ探検withキノコちゃん

今回のアクティブトレイルは一風変わったといいますか、かなりのチャレンジ企画(笑)!
単に山頂を目指すのではなく、黒髪山の森歩き・・・しかもテーマはキノコ観察

―そんな企画が果たしてアクティブトレイルで実現可能なのか(^^;?―
さぞかし皆さんも疑問にお思いでしょうが(笑)、ご心配なく

今回は西日本新聞社さんの「のぼろ」読者の方にはお馴染み“キノコちゃん”こと岩間杏美さんをゲストにお迎えし、杏美さんが大好きなキノコの魅力、そしてそんな杏美さんから見た黒髪山の魅力をたっぷりと語っていただきながら、みんなで山歩きを楽しみたいと思います( ^ω^ )
この企画を思いついたのは丁度一年前―。

しかもフィールドは黒髪山!
これは佐賀のショップとしては乗っかるしかないと思い、さっそく杏美さんにコンタクトを取ったのであります

以来企画を温めること一年・・・ついに実施する運びとなりました( ^ω^ )
キノコちゃん自信も楽しみにされているイベントですので、みなさん、どうぞご参加くださいね

~ゲスト~







のぼろ連載中『森で出会ったキノコ観察誌』でお馴染み―。
高校生の頃にキノコの魅力に目覚め、以来山や森でのフィールドワークに夢中!
鳥や小動物、虫などにも博識な、とにかく自然が大好きな女の子です(^^)/
福岡県東峰村の地域おこし協力隊員として活動中。
当日は炸裂するキノコトークをお楽しみに♪
***********************************************************
日時:2017年9月17日(日)
参加費:
①イベント運営費 1,000円
②スポーツ安全保険加入代 1,850円(64歳以下)、1,200円(65歳以上)
*保険の概要につきましてはコチラをご覧ください。
*こちらへの加入が参加条件になります。
*本年度分に既にご加入済の方は不要です。
集合時間:9月17日9時00分
集合場所:乳待坊公園展望台(下記参照)
*現地集合&現地解散です。
*マイカーは乳待坊展望台の駐車場か、乳待坊公園いこいの広場キャンプ場の駐車場に停めることができますが、いずれも台数が少ないので、お友達同士の方はできるだけ乗り合いの上お越しください。
詳細はこちらでご確認ください。
↓↓↓
募集要項
参加お申込み、企画についてのお問い合わせは店頭もしくはお電話・メールなどで直接福田までお願いいたします。
*初参加の方は原則店頭でお申込みください。
お申込み時の必要事項はこちらを参考にしてください。
↓↓↓
お申込用紙
※規約を必ずよくお読みいただき、ご納得・ご同意の上でお申込みください。
申込締切:2017年9月14日(木) 19:00まで
***********************************************************
集合場所:乳待坊公園展望台
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

2017年08月16日
【報告】夏のお泊りハイク

今年のアクティブトレイルのメーンイベント、『夏のお泊りハイク』、実施してきました

一泊二日の山行企画は初の試みでちゃんとやれるか不安でしたが、ご参加いただいたみなさんがたくさん盛り上げてくださったおかげで楽しいイベントになりました

それから天気に恵まれたのも大きかったです

初日は『山の日』でもありましたので、我々に限らず、この日山に行かれた皆さんも気持ちいい登山を満喫できたのではないでしょうか

何かと上手くいき、本当、"山の日に感謝"なイベントになりました

それでは当日の様子をどうぞ

初日昼過ぎにスタート








しかしながら流石夏の蒸し暑さと、重装備?のおかげで汗びっしょりになりました

それでも夜のお楽しみのためなら・・・と、皆ガッツで歩みを進めました

そんなこんなで坊ガツル到着



さっそく今夜の寝床&宴会場の設営です(笑)

一仕事終えたらさっそくお楽しみの第一弾、法華院温泉での入浴


早上がりの我々メンズチームはちゃっかりここまで


ベースキャンプに戻ったら改めてみんなで乾杯


今回のサブテーマ(?)はグルメキャンプ

まずはSさん作のチーズフォンデュをみんなで堪能




そしてメインディッシュはMさんによるなんと



溶き卵付きの本気仕様・・・すごいでしょ(笑)?


山でこんなご馳走が食べれるなんてシアワセ~

Sさん、Mさん、どうもごちそうさまでした

そして〆はスイカ(笑)

翌朝は二日酔いにも負けず(笑)、早朝ハイク





キャンプに戻ったらまったりモーニングタイム



二日目は天候も微妙になってきたので、昼には下山完了しようと早々に撤退開始―。
帰路も森歩きを楽しみながらのトレッキングです





下山するころには男池園地も観光客の方で賑わっていました




重たい荷物でヘトヘトになった体に男池湧水がしみわたりました

こんな感じで今回のお泊りハイクは無事終了

繰り返しになりますが、終始盛り上げていただいた参加者の皆様には本当に感謝ですm(_ _)m
早くも次回のキャンプ企画案もあがったりと(笑)、これは夏の恒例行事になりそうな予感

興味ある方はぜひお店の方に話聞きに来てくださいね

以上、福田でした。


なんか旅の途中って感じ全開でしょ

アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

2017年08月14日
球磨川を下ろう!!初心者OKのカヌー&キャンプ


自然と遊ぼう!!カヌー部
球磨川を下ろう!!
日本3大急流の一つ球磨川。
ラフィティングが盛んで経験済みの人も多いと思うけど、ダッキー(ゴムカヌー)やカヤックで下るとその数倍楽しいって知ってた?
ラッコ隊は毎年球磨川ツーリングをやってきましたが手持ちのフネと参加者の技量を考えてビギナーでも楽しめる『人吉~渡』のコースばかりやってきました。
まあ、一番美味しいところは避けてたってことなんだけど、今年はちょっと違います!!
今年はやります『渡~球泉洞』のメインコース!
急流球磨川を堪能でき、しかも初心者も参加できるのです。
しかもキャンプ付き!!
からくりはこう!!
今回のダウンリバーツーリングは鳥栖を中心に活動している『チーム松雪』の皆さんと合同ツーリング。
このグループ、初心者でも安全に川下りを楽しめるダッキー(インフレータブル)を多数所有していて、メンバーはベテランからビギナーまで多彩。
川を下って遊ぶには装備も経験も揃った頼もしい人たちなのです。
ダッキーは2人乗りなので後ろをこのベテランたちが漕いでくれれば初めての人でも球磨川行けちゃいます。
アウトドアの楽しみを知り尽くしたこの方々と川下りの後はまったりキャンプ。
これもキャンプ場の設備充実のコテージを借りるので初めての方もノ~プロブレム!!
さあ!!チャレンジ!球磨川!!

開催日:9月9日~10日
9日の予定
下るコース:球磨川(球磨川リバーサイドキャンプ場(渡)→球泉洞)
集合場所:佐賀・久留米発(久留米市内某所-ご相談ください。)AM8時30分
現地集合(球磨川リバーサイドキャンプ場)AM11時30分
川下り開始:13時ごろ(球磨川リバーサイドキャンプ場)
※それまで車のデポ、昼食、着替えなど
川下り終了:16時ごろ(球泉洞)
キャンプ(宴会)開始:17時過ぎ
就寝:22時ごろ
※疲れた方はいつ休んでもかまいません。
10日の予定
8時ごろ朝食
9:30頃片付け開始
10時頃現地解散(チーム松雪と別れる)
チーム松雪さんはこのまま帰られるのでここでお別れです。
ラッコ隊は違うところを下るか、またはここで帰るか、参加者みんなで話し合って決めます。
参加費:交通費(割り勘)-実費(人数しだいで大きく変動します)
キャンプ場使用料―3240円
キャンプ食材費(割り勘)―実費(夕食、朝食)
※現地への交通費はそれぞれの車で割り勘
※食材費はチーム松雪さんと割り勘
※参加費合計は交通費込みで推定8,000円~10,000円ぐらい
※初日のお弁当代は別途
用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
※携帯、カメラなどは防水対策をしっかりしてください。
お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
email:nob@basecamp-jp.com
TEL:0952-29-2820 FAX:0952-29-8504
by nob
2017年08月02日
順延!! 8月のカヌー体験会&練習会


自然と遊ぼう!!カヌー部
8月のカヌー体験会&練習会のお知らせ
8月6日に予定していた8月のカヌー体験会&練習会は台風接近のため8月20日に延期します。
忙しくて事前にご案内を作れなかったのが正直な理由ですが、今のところ6日の参加希望はなかったのでちょうどよかったかな?
冷たい嘉瀬川の水を楽しむのももちろんですが、過行く夏を惜しみながら大楠の下で冷たいソーメンでもいただきましょう。
体験用にいろんなカヌーをもっていきますのでいろいろ試してみてください。
SUP(スタッドアップパドルサーフィン):2艇
のんびり水上散歩したり、華麗にサーフィンを決めたり、はたまた水上ヨガで心と体をクリアにしたり、楽しみ方いろいろです。
シットオンカヤック 1人用:2艇
2人用:1艇(2人艇はご予約ください。)
カヌーの上に座る感じで乗るカヤック。安定が良く初心者向き。
万が一ひっくり返っても簡単に起こせてすぐに乗り込めます。
FANカヤック一人乗り 2艇
初めての方におすすめのイージーカヤック。
抜群の安定感と扱いやすさで安心して楽しめます。
リバーカヤック(プレイボート) 3艇
マジで川で遊びたい方向きのテクニカルカヤック。
テクニシャンを目指すならこれを!!
シーカヤック 2艇
初心者向きで直進に苦労はありませんが小回りききません。
でも長い距離を漕ぐ海のツーリングではこれが一番です。
参加ご希望の方のご希望に沿って持っていくカヌーを決めるので、参加申し込みの時にどんなのに乗りたいかおっしゃってくださいね。
開催日:8月20日
開催場所:佐賀市大和町 川上峡(嘉瀬川)
集合場所:佐賀市大和町川上 与止日女神社下
集合時間:AM10時
時間:10時~16時(15時半ごろから片付け)
参加費:自艇持ち込みの参加費 500円
艇の貸し出しを含む参加費 1,500円
※今回は昼食付です。みんなで冷たいソーメン食べましょう!
※事前にスポーツ安全保険への加入が必要です。
※初めて参加される方は保険の手続きがありますので8月16日までにお申し込みください。
※スポーツ安全保険加入済みの方は当日参加もOKです。
用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
・飲料水、お弁当など
お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで
・ベースキャンプ商品センター:0952-37-9780
・ベースキャンプ(店舗):0952-29-2820
・メール:nob0319@gmail.com
※お急ぎでない場合はメールでご連絡ください
by nob