2022年10月27日

【うりぼうの会】土器山 10月登山部活動報告

●BCビギナー登山部 うりぼうの会●

副部長の光武です。
10月の活動は「土器山(かわらけやま・429.9m)」に登ってきました!


土器山は山岳信仰の霊山で、山頂付近の上宮に土器を納める風習があり、「土器山」と書いて「かわらけやま」と読みます。
山頂付近に八天神社があることから、別名「八天山(はってんざん)」とも呼ばれています。

麓の八天神社にも駐車場がありますが、かなり狭いので、ここは参拝者のために空けておいた方がいいと思います。
近くに仁比山(にいやま)公園の広い駐車場があるので、登山者はそちらを利用しましょう。



麓の八天神社。
ここで土器を買ったら、お願い事を書いて上宮に持って行きましょう。(今回はしませんでした)



登山道はかなり特徴的で、花崗岩が削れてできた、人ひとりが通れるくらいの細い道。


当然普通の登山道部分もありますよ。

ザックを擦りながら、花崗岩をよじ登りながら進んでいきます。


中宮菩提寺は崩壊していましたが、岩に掘られているご本尊に光が当たっていて神秘的でした。


由来が怖い「親不孝岩」で景色を楽しみ。。。


上宮に到着。
皆の願いが書かれた土器が沢山あります。


ここを山頂と勘違いする方がぼちぼちいますが、山頂はもう少し登ったところです。



そして山頂に到着。
山頂はあまり広くありませんが絶景です。


その後、少し下ったところにある東屋でお昼ご飯を食べ、無事下山しました。
下山後は来年度の計画や、行ってみたい山などについてミーティングして終了です。


土器山は佐賀市内からのアクセスも良く、危険個所もなく、短時間で登れるので、初心者や子供連れのファミリーにもおすすめです。

注意点としては、花崗岩の上に砂や落ち葉が乗っているので、結構滑りやすくなっています。
また、花崗岩に囲まれた道は男性の身長より高い箇所が多く、それをよじ登るようなルートになっているので、グローブがあった方がいいと思います。

今回は予想以上に気温が高くなり、皆かなり汗をかきました。
秋っていつ来るんだろう。。。という感じですが、山によっては紅葉も始まっているので、短い秋の登山を楽しめるといいですね^^


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

☆New!☆
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 12:00登山部 うりぼうの会

2022年10月20日

CAMPER’S 10月の活動報告!


≪今回の活動内容≫
お題:ハンモック体験会
日時:10月15日(土)~16日(日)
参加人数:8名
天候:晴れ

副部長の西村です。
今回のお題は8月に実施予定で中止となっていたハンモック体験会。
昨今のキャンプブームでハンモックを見かける機会も増えたのではないでしょうか。
ただ、専門的な知識が必要そうで、手を出しにくいという方もいらっしゃるようなので、今回はハンモックを実際に体験していただきました。


ハンモックと言われて、思い浮かぶのはネットタイプのものになると思いますが、個人的にハンモックの最大のメリットはコンパクトで持ち運びが楽という部分だと思いますので、今回は当店でも取扱いのあるブランドのハンモックを使用しました。
素材はナイロンで、非常に薄く、かなりコンパクトな為、皆さん、その部分にまず驚かれていました。


その次に設営の簡単さ。
設営手順の説明を行ない、自分たちでツリーストラップを巻き付けて、ハンモックを取り付けるまで実際に行なっていただきました。
初心者でもポイントさえ押さえておけば簡単に設営できる点は意外だったようで、事前に行なったハンモックについての座学では難しそうと感じていた方も、これなら自分でもできそうと思っていただけて、実物を触る事でかなり印象の変化があったようです。


最後に乗り心地ですが、人それぞれ感じ方に違いはありましたが
意外と寝れそうという好印象な反応が多かったように感じました。
テント泊ではなく、ハンモックで泊まるとなるとハードルが上がりますが
キャンプ場でのリラックスタイムにハンモックはありかもという方も多かったです。


本来は8月に行なう予定でしたので、時期的にはもうそろそろハンモックの出番は少なくなりそうですが
参加いただいた方のハンモックのイメージをより身近なものに、そしてハードルも下げる事ができたので、今回、体験会を実施して良かったです。
ハンモックの魅力を少しでも感じて魅力を感じた方は、ぜひ挑戦してみてください!


ちなみに、今回は天候にも恵まれて、日中は半袖でも汗をかくような気温でしたが、夜は一気に冷え込んで吐く息も白くなり、焚火の前からは離れられないくらいまで寒くなりました。
来月以降に参加される場合はしっかりとした防寒対策をよろしくお願いします!
また、今回のキャンプで各々の防寒対策について参加者同士で情報交換をされていて、実際にフィールドでそういう話ができるのが、この部活の良いところかな、と思いました。

今回は楽しい時間をありがとうございました。
来月のご参加もお待ちしております。


*****************************************************************
アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

☆New!☆
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA
*****************************************************************
  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 17:29Comments(0)キャンパーズ(キャンプサークル)キャンパーズ活動報告