2019年08月26日

球磨川ツーリング キャンプバージョンです



「どうせ球磨川行くならキャンプしたい!!」
そんな声に押されて9月8日の球磨川ツーリングはキャンプ&ツーリングになりました。
日帰り参加ご希望の方ももちろんご参加いただけます。

先日の日帰り計画はなくなりましたのでご注意ください。

リバーカヤックで球磨川の急流を下れる人は限られているので、自信のない方は初心者でも急流にチャレンジしやすいダッキー(ゴムボートのカヌー)で下りましょう。
ダッキーなら沈の可能性はかなり低くなりますし、万が一ひっくり返ってもすぐ助けられるようレスキュー隊を編成しますので川下り初めての方も安心してご参加ください。





開催日:9月7日~8日

9月7日の予定 プラン1     

集合場所:佐賀市天神 どん3の森 アバンセ駐車場 9時
     ※アバンセ駐車場は北側の砂利のところ

    現地集合:熊本県人吉市 中川原公園 12時
     ※どこかで昼食後車のデポと出艇準備

 川下り開始:13時30分ごろ
     
 球磨川リバーサイドキャンプ場着:16時頃
 人吉市内へ移動:16時30分頃 温泉入浴と食材買い出し
 キャンプ&宴会:18時以後

9月7日の予定 プラン2     

集合場所:佐賀市天神 どん3の森 アバンセ駐車場 9時
     ※アバンセ駐車場は北側の砂利のところ
    現地集合:熊本県球磨郡球磨村大字渡丙185
         ドライブイン味里      12時

川下り開始:13時30分ごろ
     ※それまで車のデポ、ダッキーを膨らますなどの準備
 球泉洞駅着:16時頃
 人吉市内へ移動:16時30分頃 温泉入浴と食材買い出し
 球磨川リバーサイドキャンプ場到着:18時ごろ
 キャンプ&宴会

9月8日の予定

 起床:7時ごろ
 朝の行動目標:8時半ぐらいまでに食事を済ませる
       10時の川下り開始へ向け準備
       片付け、テント撤収、車のデポ、弁当買い出し

 川下り開始:10時頃

 コース:球磨川リバーサイドキャンプ場~球泉洞駅 
    一勝地付近で昼食
 終点到着:15時頃
     ※片付け後、一勝地温泉かわせみで着替え入浴
 一勝地発:17時頃
 佐賀帰着:20時頃


※プランの違い

PLAN1は初日は軽くウォーミングアップとして比較的のんびり川下り(球磨川としては)、2日目に球磨川の真髄を味わおうというオールドスタイルのリバーツーリングです。

PLAN2は球磨川の核心部を2日に渡って楽しもうというホワイトウォーター三昧プランです。

どちらにするかは皆さんと相談して決めます。


参加諸費用の概算は
 レスキュー隊:5700円~7400円+昼食代・弁当代+温泉代
 一般:8700円~10400円+昼食代・弁当代+温泉代

内訳

参加費: 1000円(レスキュー隊)
    2000円(一般)

ダッキーレンタル料:
    1人2000円(1人艇/2000円、2人艇/4000円)/1日当たり

交通費(割り勘)-実費(人数しだいで大きく変動します)
    ※1700円~4400円
    ※これはうちの車に乗っていく方の場合です
    ※現地集合の方は交通費かかりません。
     またはその車単位で清算してください。

キャンプの費用:3,000円程度
    ※オートキャンプサイト2区画押さえてます。
     1区画4000円を割り勘 (人数少なければ1区画)
    ※宴会、朝食はBBQスペースを利用します。(有料)
    ※夕食代、ビール代、朝食代は「キャンプの費用」含まれます。
    ※佐賀牛BBQをメインに考えてますが、
     『求む!!キャンプシェフ』です。
    ※シェフ不在の時はみんなで適当にやりましょう。
    ※テントなどキャンプ用具のない方はご相談ください。

※お弁当代、温泉代は各自負担です。
※私は下戸なので酒の量が分かりません。
 「こんなもんじゃ足りん!!」
 という方は酒量に合わせてお持ち込みください。


用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
 ※パドリングウェアまたは速乾の下着と雨具(綿の服は不可)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
 ※携帯、カメラなどは防水対策をしっかりしてください。

※長雨で低水温が予想されます。
 ウェアの準備を怠らないようにしてください。

お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで

 email:nob@basecamp-jp.com
 フェイスブック:カヌークラブ ラッコ隊

 TEL:0952-37-9780(ベースキャンプ商品センター内)

by nob

  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 20:31Comments(0)ラッコ隊活動計画ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)

2019年08月18日

8月のプレ金トレイル『天山ナイトRUN』

**********************************
天候状況および諸般の事情により、今回の企画は開催を自粛いたします。
何卒ご了承くださいませ。

8/29 福田
**********************************


福田です。

久々のプレ金トレイルは“ちゃんと”プレミアムフライデーに実施したいと思います(笑)
今回はナイトトレイルです。
下界のうだるような暑さを回避、涼しさを求めに天山へ―。
薄暮スタート、夕焼けからの星空鑑賞・・・が理想です(笑)
上手くいけばこの時期の風物詩の“アレ”が山頂から見えるかもsign02

-------------------------------------------------------------------------------
日時:2019年8月30日(金)
時間:18時~21時30分くらい
集合場所:天山上宮駐車場 *下記参照
レベル:初級
予定プラン:上宮駐車場START~(林道)~天川駐車場~天山山頂~夕焼け・星空・㊙鑑賞~上宮駐車場GOAL
*参加者次第で変更の可能性もアリ
行程上に水場はありません。
また、風で体が冷えるのが心配な方はウインドシェル等の上着をご用意ください。
ヘッドランプは必須です。
-------------------------------------------------------------------------------

準備していただくもの:トレイルランニングができる服装、靴、ザック、
飲料水&行動食、ヘッドライト、ファーストエイドキット、など
申込:前日までにご連絡ください
参加費:無料
悪天候時:前日までに中止か否かを判断の上ご連絡いたします
*プレ金トレイルは無保険で実施しています
装備、ケガ、事故など、すべて自己責任にてお願いいたします。当方では責任は負いかねます。

今回は夜道を走りますので、夜間のトレイル未経験の方はケガには特にご注意ください。
*当然ですが、ヘッドランプ無い方は参加頂けません。

よろしくお願いいたします。

担当:福田


アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0046
佐賀市西魚町56
TEL 0952-29-2820
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
スタッフブログ http://basecamp.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/

集合場所:天山上宮駐車場
  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 19:32■イベント情報

2019年08月03日

球磨川ツーリング!!ビッグウェーブにチャレンジ



いつも川上で練習しているラッコ隊ですがリバーカヤックの醍醐味はやっぱり、ホワイトウォーターのツーリングです。
日本3大急流の一つ球磨川にチャレンジして、豪快なリバーツーリングを楽しみましょう。

とはいえラッコ隊ではリバーカヤックで球磨川の急流にチャレンジできる人は限られています。
そこで私のカヌー仲間にお願いして、初心者でも急流にチャレンジしやすいダッキー(ゴムボートのカヌー)を借り集めてダッキーでのツーリングにしたいと思います。
ダッキーなら沈の可能性はかなり低くなりますし、万が一ひっくり返ってもすぐ助けられるようレスキュー隊を編成してやりますので川下り初めての方も安心してご参加ください。

昨年は鳥栖の『チーム松雪』さんとのキャンプ&ツーリングで盛り上がりましたので、できれば今年もキャンプ&ツーリングといきたいところでしたが、参加しやすい日帰りツーリングで計画しました。





開催日:9月8日

下るコース:球磨川(渡→球泉洞駅)
     
集合場所:佐賀・久留米発(久留米市内某所-ご相談ください。)AM8時
     現地集合(JR渡駅:熊本県球磨郡球磨村大字渡乙1625−2)AM10時

川下り開始:11時ごろ(JR渡駅裏より)
     ※それまで車のデポ、ダッキーを膨らますなどの準備
 一勝地付近で昼食
 球泉洞駅着:15:00頃
 一勝地温泉かわせみへ移動:16:00頃
 入浴後現地集合組 解散
 佐賀・久留米組:帰路高速サービスエリアで夕食
        久留米帰着 9時頃

参加費: 1000円(レスキュー隊)
    2000円(一般)

ダッキーレンタル料:1人2000円(1人艇/2000円、2人艇/4000円)


交通費(割り勘)-実費(人数しだいで大きく変動します)
    ※1700円~4400円
    ※これはうちの車に乗っていく方の場合です
    ※現地集合の方は交通費かかりません。
     またはその車単位で清算してください。

 ※お弁当代、温泉代は各自負担です。


用意する物
・濡れてもかまわない服装(泳げる服装)
・スポーツサンダルまたはウォーターシューズ(泳いでも脱げないもの)
・着替え(履物含む)
・防水袋(貴重品をカヌーに積み込む場合)
・眼鏡着用者は眼鏡バンド
 ※携帯、カメラなどは防水対策をしっかりしてください。


お問い合わせ・参加申込:ベースキャンプ 田中まで

 email:nob@basecamp-jp.com
 フェイスブック:カヌークラブ ラッコ隊

 TEL:0952-37-9780(ベースキャンプ商品センター内)

by nob

  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 20:14Comments(0)ラッコ隊活動計画ラッコ隊(カヤック・カヌー活動)