2014年01月26日

2014 難所ヶ滝の報告(トレッキング冬景色)

2014 難所ヶ滝の報告(トレッキング冬景色)

ベースキャンプの竹です。

今年もきれいな難所ヶ滝でした!

一つ一つのつららの粒がとても長く大きく、
透き通った大つらら群だったと感じます

(1月19日(日)のできごとなので、今現在の滝の状況はわかりませんが…)



登山口から片道1時間30分ほど歩けば
この難所が滝にはたどり着けます

 (登山口の情報はこちらをご参照ください) 


体力にはさほど自信のない
当店のすーさん(主にアウトドアクッキング担当なので…)
も今回、『凍った滝を見たい!』と同行。

トレッキングポールを駆使して
さほど無理なく登られました!

ぱちぱちぱち!(竹の人力WEB拍手…‘-‘;)





なおガッツリ登山をしたい!…という方もOk。

そんなアナタには
滝を超えて宝満山や三郡山まで足を延ばすルートをおススメ。

2014 難所ヶ滝の報告(トレッキング冬景色)2014 難所ヶ滝の報告(トレッキング冬景色)
 (これは昨年行った時の宝満山~三郡山の稜線地帯です!
 稜線に上りきった時のウッチーこと山レッド氏の表情がgood!!)


このあたりの山の稜線は、うまく時期を合わせれば
雪化粧の楽しい稜線歩き が楽しめます

 日差の直接当たらないところであれば、
 山の雪は一度降ったら案外長く残っているものです
 暖かい日がなければ…という不確定要素はありますけれど





「訪れやすい冬の風物詩」

として、

厳冬期の難所が滝と周辺フィールド

「よか」アウトドアスポットですね♪



(…なお、滝が凍る1月中旬以降の休日には
 難所が滝はとても登山者で賑わっています!
 平日行ける方はその方が静かな山歩きが楽しめるでしょう。)



2014 難所ヶ滝の報告(トレッキング冬景色)
ポスター調にまとめてみました




 一行は山を下りると、
 四王寺県民の森へ立ち寄って休憩をしつつ、
 宝満山と大宰府の街並みを眺めました。

 すーさんも四王寺の森はなかなか気に入られたご様子。

2014 難所ヶ滝の報告(トレッキング冬景色)2014 難所ヶ滝の報告(トレッキング冬景色)
 ここは気軽に歩けるよかとこですけん、
 花や紅葉の季節になにかできたらよかですね~

 
 そのあとは
 賑わっている高速の基山SAでひと休憩して佐賀へ帰還!


 今回のようなあっさりトレッキングや、軽登山のついでに
 ぶらり旅を楽しめるフィールドは結構探せば整っています。

 そういう地域を満喫できる楽しみも見つけていきたい! 
 …と思う竹でありました



一緒に来て下さったみなさん
ありがとうございました!

また来年、綺麗な難所ヶ滝に出会えることを祈って。。。



同じカテゴリー(■イベント活動報告)の記事画像
【うりぼうの会】杓子ヶ峰 4月登山部報告
【うりぼうの会】井原山・雷山縦走 2月登山部報告
【うりぼうの会】宝満山 1月登山部報告
【うりぼうの会】巨石パーク 金敷城山 11月登山部報告
【うりぼうの会】紅葉の久住山バスツアー 10月登山部報告
【うりぼうの会】天山朝駆け~雨山 9月登山部報告
同じカテゴリー(■イベント活動報告)の記事
 【うりぼうの会】杓子ヶ峰 4月登山部報告 (2024-04-15 18:29)
 【うりぼうの会】井原山・雷山縦走 2月登山部報告 (2024-02-14 13:53)
 【うりぼうの会】宝満山 1月登山部報告 (2024-01-19 12:49)
 【うりぼうの会】巨石パーク 金敷城山 11月登山部報告 (2023-11-30 11:21)
 【うりぼうの会】紅葉の久住山バスツアー 10月登山部報告 (2023-11-03 11:55)
 【うりぼうの会】天山朝駆け~雨山 9月登山部報告 (2023-09-17 11:01)

Posted by 竹  at 08:00 │Comments(0)■イベント活動報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。