2012年05月12日

天山に登ろう!!

佐賀平野の住人ならなじみ深い『天山』。
誰でも一度は登ったことのある山だと思っていたら地元の人でも案外登ったことのない人も多いんですね。
天山は山好きの方には花の多い山として知られていて、県外から来られる方も多い山なのです。
こんな良い山を知らないままで済ませてはもったいない。
佐賀の自然を語るならまず『天山』です。

天山に登ろう!!

四季折々楽しめる天山ですが、5月の天山の見どころは下旬の『ミヤマキリシマ』。
九重や雲仙が有名ですが天山にもあるのです。
天山のミヤマキリシマは発展途上。
年々花も多くなっているようですが、実はミヤコザサの藪の中には笹に守られてたくさんの幼木が育っていて、いずれは大群落が形成されるのではないかと思われます。
成長が遅いので私たちはそれを見ることはできませんが、未来の子供たちのために残したい、育てたいふるさとの自然の一つです。

天山に登ろう!!

天山に登ろう!!

期日:5月27日

コース:七曲登山口→2時間→天山山頂(休憩1時間)→1時間30分→七曲登山口
 ※このコースの所要時間は通常登り1時間30分、下り1時間ですが、初めて山に登る方に配慮して所要時間を長めに設定しています。

集合時間:9時30分

集合場所:小城市 ほたるの里 駐車場
 ※登山口へ直接来られる方は10時頃来てください。(要事前連絡)
 ※車のない方はご相談ください。佐賀市内に集合場所を決めてお連れします。
 ※便乗される方はガソリン代の実費負担(ワリカン)をお願いします。

解散:15時頃(登山口集合の方は14時30分)

持ってくる物:お弁当、水筒(水、またはお茶、合計1L)、行動食(おやつ)、雨具(レインスーツ)
 ※雨具は雨が降らなくても風が強い時ウィンドブレーカーになります。天山山頂は風の通り道で風が強いことが多いです。

参加費:100円(保険料として)
 ※レクレーション保険をかけています。
 ※車に便乗される方はガソリン代のワリカンをお願いします。

参加申込:ベースキャンプ 田中まで 5月26日までに
     MAIL:nob@basecamp-jp.com
     TEL:0952-29-2820 FAX:0952-29-8504
     ※ドタキャンはこちらへ 携帯:090-8668-8330


ご注意
1. 初めて山に登る方のための計画です。装備はお手持ちのものでかまいませんが、山用の靴をお持ちでない方は足元に十分気をつけて歩いてください。できれば①滑りにくい靴②足首を保護できる靴、があると安全で疲れにくいです。
2. 雨天時は中止します。
3. お天気が怪しい時、山頂で小雨程度が予想される時はすぐエスケープできるようにコースを変更。天山神社上宮登山口(登り30分)から登り、天候により天山~雨山の周遊またはピストンでエスケープというプランに変更します。この場合雨具は必須ですが、ビニール雨具でよいので途中のコンビニででもご用意ください。
4. ご連絡さえいただければドタキャンOKです。ご自分なりの判断でご参加ください。

集合場所と登山口

より大きな地図で 天山へ登ろう を表示

ハイキングの行程(片道約3.5km)
天山に登ろう!!

by nob



同じカテゴリー(山で遊ぼう(計画))の記事画像
『春の山歩き!+渓谷歩き!』参加募集!【4/29】
同じカテゴリー(山で遊ぼう(計画))の記事
 『春の山歩き!+渓谷歩き!』参加募集!【4/29】 (2012-04-15 21:06)

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 08:45 │Comments(0)山で遊ぼう(計画)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。