2015年10月13日

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
10月11日は今年最後のカヌー体験会&練習会。
とはいえ実態はカヌー&デイキャンプ。
海の自然を楽しみながらのんびりカヌーと海の幸を楽しもうという企画です。
予定していた鷹島の白浜海水浴場は強風でとても体験会をやれる状況ではなく、急遽呼子のキャランコビーチに場所を変更。
しかし、ここも波こそないけどかなりの強風で『風沈』もありうる状況です。焦ったぁ~。

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
とりあえず漕ぎ方をレクチャーしながら風が落ち着くのを待ってみる。
でもパドルの素振りも風にあおられる状況で「ほんとにやれる?」って感じは変わらない。
思案していると、ベテランTさんが露払いしてくれました。
「なんとか行けそう。」ということで始めてカヌーに乗るご夫妻もGO!

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
最初は強い風にビビりながらの開始でしたが風もいくぶん弱まり、お二人もすぐに慣れてお子さんを乗せる余裕も出てきました。
子供たちも大喜びでひとまず僕も一安心。

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
子供たちはすぐカヌーに飽きてしまい、もっぱら砂遊び。
でも、砂浜から離れないでいてくれるのでお父さん、お母さんもしっかりカヌーを楽しめます。
お二人はTさんが見てくれるので僕はもっぱら子守です。

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
そうしている間にす~さんが美味しい昼食を作ってくれました。
鷹島で調達したクエとカワハギのブイヤベース+サザエのつぼ焼きです。
強風で水揚げが少なかったようで食材はあんまり選択の余地がありませんでしたが、地場の新鮮な食材なので味は満々足です。

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
締めはパスタ。
汁があんまり残らなくてソース不足は否めませんでしたが、それもアウトドアクッキングのご愛嬌。
次はこんな時のリカバリーも考えておこうっと。

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
おやつはスキレットで焼くふわっふわのお好み焼き。
これは美味かった!!
実は先日コンピカ冒険隊でやったんだけど、そのときは味見もできずに子供たちが食ってしまったので僕はどんな焼き上がりか確かめられなかったのです。
スキレット!!
使える!使える!!

汗っ!!強風にビビった『海のカヌー体験会』
スタートは不安いっぱいでしたが午後は風もずいぶん収まって楽しい体験会になりました。
地場の食材も含めた自然の恵みを満喫するカヌー体験会を来年は増やしたいなと思います。
自然あってのカヌーだもんね。

by nob


同じカテゴリー(ラッコ隊活動報告)の記事画像
【ラッコ隊】やっと活動再開!川上練習会
【ラッコ隊】美味しかばっかいの無人島ピクニックIN桂島
シーカヤックの初詣2018初漕ぎ
青い空・青い海・牡蛎美味い九十九島
女性チーム初参戦!!第20回ぼたもちカップカヌーポロ
豪快!!球磨川ダッキーツーリング
同じカテゴリー(ラッコ隊活動報告)の記事
 【ラッコ隊】やっと活動再開!川上練習会 (2020-07-23 10:54)
 【ラッコ隊】美味しかばっかいの無人島ピクニックIN桂島 (2019-11-11 19:26)
 シーカヤックの初詣2018初漕ぎ (2018-01-11 12:00)
 青い空・青い海・牡蛎美味い九十九島 (2017-11-16 18:46)
 女性チーム初参戦!!第20回ぼたもちカップカヌーポロ (2017-09-23 14:54)
 豪快!!球磨川ダッキーツーリング (2017-09-13 17:54)

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 20:33 │Comments(0)ラッコ隊活動報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。