2014年08月30日

[調整中9/27(土)]天山ナイトハイクを仕切り直しを検討しています

ベースキャンプ 竹です。


「天山ナイトハイク」を秋に再チャレンジします!

---------------------
---------------------

昨日の天山は
連日の雨により、使用する行程だった登山道が冠水してしまっていました。

[調整中9/27(土)]天山ナイトハイクを仕切り直しを検討しています
[調整中9/27(土)]天山ナイトハイクを仕切り直しを検討しています
[調整中9/27(土)]天山ナイトハイクを仕切り直しを検討しています


山頂側から水が勢いよく流れ続け、
長ーい距離の木段部は全て水に浸かってしまっています。

水勢は時とともに治まるでしょうが
木段は水はけが悪そうで、
この木段の浸かり方だと今日も水が多く残っているでしょう。


このようなことは山ではしばしばありうる光景ではありますが―

(登山靴がゴアテックス等の防水透湿素材なのはそのためでもありますし、
 登山スパッツや雨具はそのためにあります)

個人で行くならともかく、
夜に多人数で、慣れていない方を含め行動するには
差障りがありすぎると判断しました。



天山は雲がかかりやすく、
下で晴れていてもあっさり霧に包まれてしまう―
本日の予報を見ると、日中晴れ予報―
夕方から夜間には雲が出ているように思えました。

それに加え、上のような山の状態。



できるだけ皆さんにとって、
楽しいナイトハイクにしたかったのが
僕がこの企画をやる動機だったのです。

---------------------
---------------------


・・・というわけで
秋に「天山ナイトハイク」を再チャレンジします!




今回失望をさせてしまった皆様も
ふるってご参加いただければと思います。




【計画の変更について】


今回のように中止にするのは心苦しですし、何より嫌なので
以下のような対策を考えたいと思います。



★当日の条件によってルートを変えられるよう
 登山口やルートを指定しない!


★事前の計画を気象や条件に応じて変えられるように
 コンパクトにする!


★当日の天気で判断する



***

何度か天山に足を運んだ経験からすると、
夏場はとても雲が発達しやすいせいで、
下で晴れていても天山にはあっさり雲がかかってしまうようです。

(おそらく、去年ほぼクリアに晴れたのは奇跡的だったのでしょうね)


降水量が少なく、夏よりは雲が発達しにくいので
秋の方が条件に恵まれやすいのではないかと思います・・・!(これは竹の予想ですが)


***

【日時と時間の変更について】


9月27日(土)で現在検討をしています。
日没の時刻が変わるため、細部の計画を変更します。


細部が決まりましたら
正式に告知をいたしますので、引き続きよろしくお願いいたします。


田中タケシ


同じカテゴリー(■イベント情報)の記事画像
カヌーで遊ぼう!ラッコ隊隊員募集
BCビギナー登山部「うりぼうの会」2023-24参加者募集のお知らせ
10月のプレ金トレイル
9月のプレ金トレイル
8月のプレ金トレイルについての続報
8月のプレ金トレイル
同じカテゴリー(■イベント情報)の記事
 カヌーで遊ぼう!ラッコ隊隊員募集 (2023-04-14 12:08)
 BCビギナー登山部「うりぼうの会」2023-24参加者募集のお知らせ (2023-04-02 10:26)
 10月のプレ金トレイル (2021-10-02 22:50)
 9月のプレ金トレイル (2021-09-04 12:19)
 8月のプレ金トレイルについての続報 (2021-08-02 00:11)
 8月のプレ金トレイル (2021-07-24 22:24)

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 20:55 │Comments(0)■イベント情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。