2014年07月26日
【告知、決定】8/2お気楽写真ハイク[蕨野棚田~八幡岳]
お気楽写真ハイク(青の夏稲と朱の夏花)[蕨野棚田~八幡岳]
---------------------------------
※8/1明日の多久~相知方面は複数の予報にて天気情勢を確認いたしましたところ、
雨や強風のほか、雷を伴う可能性があるため、
大変残念ではございますが明日は中止することを決定いたしました。
楽しみにしてくださる方もいらっしゃるため、
できれば延期したいのですが
日程を確保できないため、今回はこのまま中止とさせていただきます。
またこのような山行を企画しました時に。。。
お気楽な写真ハイクができる日を楽しみにしております。
----------------------------------
7/31
当日は台風の接近による強風と雨が避けられなそうな予報で、
あまり山行向けではなさそうです。
中止を視野に入れつつ現在判断をしておりますが、
当初のお知らせの通り、
明日8/1の11時の予報を待ち、より確実な情報の下で
12時を目途に可否を判断したいと思います。
こちらにも掲載は致しますが、
参加者ご希望の方には個別にお知らせをいたします。
----------------------------------
[7/27:定員について加筆をいたしました。
ご覧くだされば幸いです]
ベースキャンプ竹です。
8月2日(土)の
お気楽写真ハイク(青の夏稲と朱の夏花)[蕨野棚田~八幡岳]
…の行程などを固めましたのでご報告いたします!
詳細の告知が毎度ながら遅くなり、申し訳ございません。
今回はこんな感じの行程です。
1)朝の蕨野棚田―(青の夏稲)
![【告知、決定】8/2お気楽写真ハイク[蕨野棚田~八幡岳] 【告知、決定】8/2お気楽写真ハイク[蕨野棚田~八幡岳]](//img01.sagafan.jp/usr/s/h/i/shizenfan/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%B2%B3%EF%BC%88%E9%9C%A7%EF%BC%89.JPG)
八幡岳山頂の近くより蕨野棚田
(写真は朝ではありません)
2)オオキツネノカミソリの群落を求めて―(朱の夏花)
![【告知、決定】8/2お気楽写真ハイク[蕨野棚田~八幡岳] 【告知、決定】8/2お気楽写真ハイク[蕨野棚田~八幡岳]](//img01.sagafan.jp/usr/s/h/i/shizenfan/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%83%AA.JPG)
真夏の陰に咲く花、オオキツネノカミソリ
(写真は八幡岳ではありません)
3)「さよの湧水」でそうめん!
道中思い思いにカメラで撮りながら
歩くことを目指します!
-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
[日時]2014年8月2日(土)
■定員:事前募集をかけており
現在、参加お申し込みのお問い合わせをいただいている方で
定員に達しております。
(※[7/27追記]・・・定員について
もし、お車を出すのに協力してくださる方が
いらっしゃる場合、定員の増員が可能です!
今回の行程上、[池高原⇒蕨野棚田交流館]への
輸送が必要なのですが、車の定員の都合のために
参加者を絞っております。
もし上記の区間だけでも、他の参加者の方を乗せて
輸送に協力してくださる方がいらっしゃれば
本企画自体の定員増員が可能になります。
ご協力をご検討いただける方、
ご助力をいただけましたら幸いです)
■集合場所:蕨野棚田交流館(唐津市相知町平山)
■集合時間:7時00分
(乗合をご希望の方で
お申し出をいただいていない方はお知らせください。
当日はベースキャンプを6時00分ごろ出発いたします)
■[タイムチャート]
(6:00ベースキャンプ出発)
・7時過ぎ・・・蕨野棚田交流館集合&出発 ⇒
・8:00大平展望台(蕨野内の大平棚田が一望できます!) ⇒
・8:50池高原(八幡岳キャンプ場) ⇒
・9:40八幡岳山頂帯 ⇒
(オオキツネノカミソリ探索&観察)
・10:00八幡岳山頂帯より下山開始 ⇒
・10:40池高原(八幡岳キャンプ場)
帰りはこちらに配車をしておき、
車で蕨野棚田交流館まで帰還します
----------------------------------
(以後は自由解散可能です)
----------------------------------
・11:00[入浴]厳木温泉さよ姫の湯
12:00退出
・12:10道の駅厳木
(昼食用のおかずをお求めの方は、
こちらでも調達可能です)
12:25退出
・12:45[昼食]厳木ダム
「さよの湖(うみ)」にある
河畔公園での野外昼食
近くにある「さよの湧水」を利用し、
そうめんを作って食べましょう!
・・・以後は、
厳木ダム 「さよの湖(うみ)」にある河畔公園にて
自由行動および
自由解散といたします。
--------------- ---------------
河畔公園は遊歩道もあり、水遊びもできるようです!
ダム周辺への小滞在もありとは思っていますが
これはさすがにその場のノリ次第ですね。
(…むしろ今年は猛暑の夏、
もし水遊びをしてみたい人がいらっしゃったら
竹的には応援したい気分です!
…と水遊びしたい人を募ろうとする竹であった…)
■[悪天時対応]
雨天中止
少雨の予報の時は前日に可否を判断の上、お知らせいたします。
■[各種経費]
・スポーツ保険代 ―500円
こちらは集合時に徴収いたします
・入湯料 ―410円
入浴時に各自お支払いください
・軽食費(そうめん代) ―若干
おかずなどはご持参いただくか、道の駅厳木にてお求めください
・燃料代(乗合の方のみ)―乗車人数により可変
乗車4人ですと400円くらいです。
75km/7.5km/m×160+210円=1610円から乗車人数で割る
(総走行距離/燃費×1Lあたりガソリン代+有料道路代)
■[持ち物]
・飲料…夏季につき1L以上はお持ちください。
・雨具…夏山特有の急な悪天に備え
登山、ウォーキング用のレインウエア上下をお持ちください。
・履物…今回は舗装路歩きの行程が長いため、
ローカットまたはミドルカットの靴がおすすめ。
(ウォーキングのできるしっかりした靴や
ハイキング靴、など)
登山靴のような底の堅い靴は
舗装路では逆に足にきてしまうため、
今回は避けてください。
・バッグ類…ザック、リュックサックのような
しっかりと背負え、両手が開くものが吉。
楽に歩けます。
・温泉道具…タオル2枚と着替え、汚れ物入れ、温泉道具入れ、など。
山には持ち込まないので
温泉道具だけで別にまとめて持って来てください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■お申込みやお問い合わせ先
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アウトドアショップ ベースキャンプ(佐賀市西魚町56)
担当:田中タケシ
[電話番号:0952-29-2820]
[メールアドレス:info@basecamp-jp.com]
【8/2(土) 「お気楽写真ハイク -青の夏稲と朱の夏花-」】
◆【イベント当日のご連絡先】:090-7397-9344 (田中携帯)
---------------------------------
※8/1明日の多久~相知方面は複数の予報にて天気情勢を確認いたしましたところ、
雨や強風のほか、雷を伴う可能性があるため、
大変残念ではございますが明日は中止することを決定いたしました。
楽しみにしてくださる方もいらっしゃるため、
できれば延期したいのですが
日程を確保できないため、今回はこのまま中止とさせていただきます。
またこのような山行を企画しました時に。。。
お気楽な写真ハイクができる日を楽しみにしております。
----------------------------------
7/31
当日は台風の接近による強風と雨が避けられなそうな予報で、
あまり山行向けではなさそうです。
中止を視野に入れつつ現在判断をしておりますが、
当初のお知らせの通り、
明日8/1の11時の予報を待ち、より確実な情報の下で
12時を目途に可否を判断したいと思います。
こちらにも掲載は致しますが、
参加者ご希望の方には個別にお知らせをいたします。
----------------------------------
[7/27:定員について加筆をいたしました。
ご覧くだされば幸いです]
ベースキャンプ竹です。
8月2日(土)の
お気楽写真ハイク(青の夏稲と朱の夏花)[蕨野棚田~八幡岳]
…の行程などを固めましたのでご報告いたします!
詳細の告知が毎度ながら遅くなり、申し訳ございません。
今回はこんな感じの行程です。
1)朝の蕨野棚田―(青の夏稲)
八幡岳山頂の近くより蕨野棚田
(写真は朝ではありません)
2)オオキツネノカミソリの群落を求めて―(朱の夏花)
真夏の陰に咲く花、オオキツネノカミソリ
(写真は八幡岳ではありません)
3)「さよの湧水」でそうめん!
道中思い思いにカメラで撮りながら
歩くことを目指します!
-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
[日時]2014年8月2日(土)
■定員:事前募集をかけており
現在、参加お申し込みのお問い合わせをいただいている方で
定員に達しております。
(※[7/27追記]・・・定員について
もし、お車を出すのに協力してくださる方が
いらっしゃる場合、定員の増員が可能です!
今回の行程上、[池高原⇒蕨野棚田交流館]への
輸送が必要なのですが、車の定員の都合のために
参加者を絞っております。
もし上記の区間だけでも、他の参加者の方を乗せて
輸送に協力してくださる方がいらっしゃれば
本企画自体の定員増員が可能になります。
ご協力をご検討いただける方、
ご助力をいただけましたら幸いです)
■集合場所:蕨野棚田交流館(唐津市相知町平山)
■集合時間:7時00分
(乗合をご希望の方で
お申し出をいただいていない方はお知らせください。
当日はベースキャンプを6時00分ごろ出発いたします)
■[タイムチャート]
(6:00ベースキャンプ出発)
・7時過ぎ・・・蕨野棚田交流館集合&出発 ⇒
・8:00大平展望台(蕨野内の大平棚田が一望できます!) ⇒
・8:50池高原(八幡岳キャンプ場) ⇒
・9:40八幡岳山頂帯 ⇒
(オオキツネノカミソリ探索&観察)
・10:00八幡岳山頂帯より下山開始 ⇒
・10:40池高原(八幡岳キャンプ場)
帰りはこちらに配車をしておき、
車で蕨野棚田交流館まで帰還します
----------------------------------
(以後は自由解散可能です)
----------------------------------
・11:00[入浴]厳木温泉さよ姫の湯
12:00退出
・12:10道の駅厳木
(昼食用のおかずをお求めの方は、
こちらでも調達可能です)
12:25退出
・12:45[昼食]厳木ダム
「さよの湖(うみ)」にある
河畔公園での野外昼食
近くにある「さよの湧水」を利用し、
そうめんを作って食べましょう!
・・・以後は、
厳木ダム 「さよの湖(うみ)」にある河畔公園にて
自由行動および
自由解散といたします。
--------------- ---------------
河畔公園は遊歩道もあり、水遊びもできるようです!
ダム周辺への小滞在もありとは思っていますが
これはさすがにその場のノリ次第ですね。
(…むしろ今年は猛暑の夏、
もし水遊びをしてみたい人がいらっしゃったら
竹的には応援したい気分です!
…と水遊びしたい人を募ろうとする竹であった…)
■[悪天時対応]
雨天中止
少雨の予報の時は前日に可否を判断の上、お知らせいたします。
■[各種経費]
・スポーツ保険代 ―500円
こちらは集合時に徴収いたします
・入湯料 ―410円
入浴時に各自お支払いください
・軽食費(そうめん代) ―若干
おかずなどはご持参いただくか、道の駅厳木にてお求めください
・燃料代(乗合の方のみ)―乗車人数により可変
乗車4人ですと400円くらいです。
75km/7.5km/m×160+210円=1610円から乗車人数で割る
(総走行距離/燃費×1Lあたりガソリン代+有料道路代)
■[持ち物]
・飲料…夏季につき1L以上はお持ちください。
・雨具…夏山特有の急な悪天に備え
登山、ウォーキング用のレインウエア上下をお持ちください。
・履物…今回は舗装路歩きの行程が長いため、
ローカットまたはミドルカットの靴がおすすめ。
(ウォーキングのできるしっかりした靴や
ハイキング靴、など)
登山靴のような底の堅い靴は
舗装路では逆に足にきてしまうため、
今回は避けてください。
・バッグ類…ザック、リュックサックのような
しっかりと背負え、両手が開くものが吉。
楽に歩けます。
・温泉道具…タオル2枚と着替え、汚れ物入れ、温泉道具入れ、など。
山には持ち込まないので
温泉道具だけで別にまとめて持って来てください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■お申込みやお問い合わせ先
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アウトドアショップ ベースキャンプ(佐賀市西魚町56)
担当:田中タケシ
[電話番号:0952-29-2820]
[メールアドレス:info@basecamp-jp.com]
【8/2(土) 「お気楽写真ハイク -青の夏稲と朱の夏花-」】
◆【イベント当日のご連絡先】:090-7397-9344 (田中携帯)
カヌーで遊ぼう!ラッコ隊隊員募集
BCビギナー登山部「うりぼうの会」2023-24参加者募集のお知らせ
10月のプレ金トレイル
9月のプレ金トレイル
8月のプレ金トレイルについての続報
8月のプレ金トレイル
BCビギナー登山部「うりぼうの会」2023-24参加者募集のお知らせ
10月のプレ金トレイル
9月のプレ金トレイル
8月のプレ金トレイルについての続報
8月のプレ金トレイル