2014年04月14日
【イベント告知】5/5「棚田ウォーク+島あるき!」in福島
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆当イベントの連絡覧◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
5/4更新
明日は予定通り催行します!
一見、予報上は思わしくないように見えますが、
いくつか参照しております局地天気によると、
・1mm以上のまとまった雨が降るような予報ではない
⇒つまり、もし降っても大した雨ではない―
という予報になっています!
・その降水も9時から12時の限られた時間であること
(別の局地予報では
9時以降は晴れマークになっています!
もし虹が見えたら素敵ですね♪)
・日の入り頃は降水確率が0%なため、
日の入りを拝める可能性がけっこうあること
…以上より、予定通り催行する判断をいたしました!
参加者の皆様、ご準備をお願いいたします。
【情報追加】
5/3・天候予報が怪しい状況ですので、
あす中に予定通り催行するかどうかを参加者の皆様へお知らせいたします。
こちらでもお知らせをいたします。
4/26・天候事情により5/5(月)に延期することを決定しました。
4/24・コースが正式に固まりました!予定通りのコースです。
---------
---------

福島は伊万里湾に浮かぶ島で、多くの棚田が張り巡らされています。
代表的な「土谷(どや)棚田」は夕日と棚田の出会うスポット♪
棚田の島で一日を過ごす、ゆったり島あるき。
(11kmから12km程度の歩行コースを計画しています)
ウォーキング&棚田に夕日の沈むとき―を眺めにいってみませんか!?
(なお、今回はノルディックウォーキングに限定しておりませんが、
ノルディックウォークの体験をしてみたい!…という方は
ポールをお貸しいたしますので、事前にお知らせください)
【コース中の風景】
クリックにより拡大します





---
【福島】へは伊万里市から橋を渡って島へ渡ることができます。
佐賀市からですと車で1時間30分~40分程度です。)
---
■期日:5月5日(月) ←4/29から左記に変更(天候不順のため)
■場所:長崎県松浦市福島町
土谷(どや)棚田を含む福島内に歩行コースを取る予定
■歩行距離:11kmから12km程度
■歩行時間:10時30分頃から16時頃まで(休憩および昼食含む)
■福島で過ごす時間:10時30分から19時頃まで
■雨天時:中止
なお、予報で天候が怪しい際にも
中止あるいは短縮の判断をする可能性がございます
(個別に連絡いたします)
■参加費:500円(保険代として)
その他費用はすべて参加者様ご負担にてお願い致します
入浴代:大人(中学生以上)600円/小児300円
【当日のおおまかな予定】
(現在、下記は予定中の行程表です)
佐賀出発09:00頃
道の駅厳木09:45頃
福島港付近10:30頃
【歩行開始】
福島港10:45頃 [WCあり]
土谷棚田12:00頃(小休)[WCあり]
大山展望所13:00頃 [WCあり]
《昼食》
大山展望所13:40頃 [WCあり]
蛙鼻公園14:10頃
(ここからの道中は少々長いので小休を挟んで…)
福島港付近15:30~16:00頃
【歩行終了】
温泉(予定)…16:30~17:30頃まで
18時過ぎ~19:00…土谷棚田で日の入りを見ましょう!
日の入りは19時ちょうど頃です!
★飲食、温泉代など
全てセルフとなっております。
昼食やお飲物を各自ご持参ください。
★集合について
…現地集合歓迎です。
(現地の集合場所は現在調整中です)
※自走でお越しの方は中継集合場所として
・道の駅厳木9:45集合
または
現地の福島歴史民俗資料館横の駐車場へ
10:30頃 にお願いいたします。
当店のお車にて乗り合いのお客様は燃料費を別途、ご準備くださいませ。
乗り降りの場所は各自調整をいたしますので、お申し込み時にお知らせください。
■お申込みやお問い合わせ先
-------------------------------------------------------------------
お名前、ご住所、お電話番号を併記の上、
下記アドレスへメールにてお申し込みください。
お電話あるいは店頭でのお申し込みも承ります。
アウトドアショップ ベースキャンプ(佐賀市西魚町56)
・メールアドレス:info@basecamp-jp.com
・電話番号:0952-29-2820
(【4/29「棚田ウォーク+島あるき!」in福島(長崎県松浦市)】 担当:田中タケシ)
◆【イベント当日のご連絡先】:090-7397-9344
-------------------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆当イベントの連絡覧◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
5/4更新
明日は予定通り催行します!
一見、予報上は思わしくないように見えますが、
いくつか参照しております局地天気によると、
・1mm以上のまとまった雨が降るような予報ではない
⇒つまり、もし降っても大した雨ではない―
という予報になっています!
・その降水も9時から12時の限られた時間であること
(別の局地予報では
9時以降は晴れマークになっています!
もし虹が見えたら素敵ですね♪)
・日の入り頃は降水確率が0%なため、
日の入りを拝める可能性がけっこうあること
…以上より、予定通り催行する判断をいたしました!
参加者の皆様、ご準備をお願いいたします。
【情報追加】
5/3・天候予報が怪しい状況ですので、
あす中に予定通り催行するかどうかを参加者の皆様へお知らせいたします。
こちらでもお知らせをいたします。
4/26・天候事情により5/5(月)に延期することを決定しました。
4/24・コースが正式に固まりました!予定通りのコースです。
---------
---------

福島は伊万里湾に浮かぶ島で、多くの棚田が張り巡らされています。
代表的な「土谷(どや)棚田」は夕日と棚田の出会うスポット♪
棚田の島で一日を過ごす、ゆったり島あるき。
(11kmから12km程度の歩行コースを計画しています)
ウォーキング&棚田に夕日の沈むとき―を眺めにいってみませんか!?
(なお、今回はノルディックウォーキングに限定しておりませんが、
ノルディックウォークの体験をしてみたい!…という方は
ポールをお貸しいたしますので、事前にお知らせください)
【コース中の風景】
クリックにより拡大します





---
【福島】へは伊万里市から橋を渡って島へ渡ることができます。
佐賀市からですと車で1時間30分~40分程度です。)
---
■期日:5月5日(月) ←4/29から左記に変更(天候不順のため)
■場所:長崎県松浦市福島町
土谷(どや)棚田を含む福島内に歩行コースを取る予定
■歩行距離:11kmから12km程度
■歩行時間:10時30分頃から16時頃まで(休憩および昼食含む)
■福島で過ごす時間:10時30分から19時頃まで
■雨天時:中止
なお、予報で天候が怪しい際にも
中止あるいは短縮の判断をする可能性がございます
(個別に連絡いたします)
■参加費:500円(保険代として)
その他費用はすべて参加者様ご負担にてお願い致します
入浴代:大人(中学生以上)600円/小児300円
【当日のおおまかな予定】
(現在、下記は予定中の行程表です)
佐賀出発09:00頃
道の駅厳木09:45頃
福島港付近10:30頃
【歩行開始】
福島港10:45頃 [WCあり]
土谷棚田12:00頃(小休)[WCあり]
大山展望所13:00頃 [WCあり]
《昼食》
大山展望所13:40頃 [WCあり]
蛙鼻公園14:10頃
(ここからの道中は少々長いので小休を挟んで…)
福島港付近15:30~16:00頃
【歩行終了】
温泉(予定)…16:30~17:30頃まで
18時過ぎ~19:00…土谷棚田で日の入りを見ましょう!
日の入りは19時ちょうど頃です!
★飲食、温泉代など
全てセルフとなっております。
昼食やお飲物を各自ご持参ください。
★集合について
…現地集合歓迎です。
(現地の集合場所は現在調整中です)
※自走でお越しの方は中継集合場所として
・道の駅厳木9:45集合
または
現地の福島歴史民俗資料館横の駐車場へ
10:30頃 にお願いいたします。
当店のお車にて乗り合いのお客様は燃料費を別途、ご準備くださいませ。
乗り降りの場所は各自調整をいたしますので、お申し込み時にお知らせください。
■お申込みやお問い合わせ先
-------------------------------------------------------------------
お名前、ご住所、お電話番号を併記の上、
下記アドレスへメールにてお申し込みください。
お電話あるいは店頭でのお申し込みも承ります。
アウトドアショップ ベースキャンプ(佐賀市西魚町56)
・メールアドレス:info@basecamp-jp.com
・電話番号:0952-29-2820
(【4/29「棚田ウォーク+島あるき!」in福島(長崎県松浦市)】 担当:田中タケシ)
◆【イベント当日のご連絡先】:090-7397-9344
-------------------------------------------------------------------
カヌーで遊ぼう!ラッコ隊隊員募集
BCビギナー登山部「うりぼうの会」2023-24参加者募集のお知らせ
10月のプレ金トレイル
9月のプレ金トレイル
8月のプレ金トレイルについての続報
8月のプレ金トレイル
BCビギナー登山部「うりぼうの会」2023-24参加者募集のお知らせ
10月のプレ金トレイル
9月のプレ金トレイル
8月のプレ金トレイルについての続報
8月のプレ金トレイル