2013年08月19日

本当に星が降った…天山ナイトハイク8/10(イベント報告)

星降る天山ナイトハイク
天山山頂にて、煌めく星空を眺める一行



8/10土曜日、天山ナイトハイクを催行しました。



日が沈む…
星空を眺める…

よくよく考えると日常の出来事なはずなのですが、
実際きっちりと体感しようとするとなかなか体験しづらい―

そんな自然現象も360度大展望の天山では
余すことなく楽しめます。


星降る天山ナイトハイク
星降る天山ナイトハイク
準備運動中に雲

星降る天山ナイトハイク
夕日のしずむ前にかろうじて間に合った…!

星降る天山ナイトハイク

星降る天山ナイトハイク
夕日が沈んだ後、月(左)と火星(右)が日の後を追うように西にしずんでゆきます。

星降る天山ナイトハイク
本当の夜の世界。見えるのはライトの光のみ。

星降る天山ナイトハイク
夜の山道に入りました。
ライトをもってしても見通しが十分に効かないので慎重に進みます。

星降る天山ナイトハイク
星降る天山ナイトハイク
天山山頂。360度の展望は星空に包まれる感が凄い…!

空気が澄んでいる、街の光から遠いのが相まって
星の数が圧倒的に多く、
天の川の流れる様がはっきりと見えます。


山の下が若干霞んでいて、佐賀~小城の夜景は少し落ち着いた感じ。
眼下の花火大会が音とともに見えましたが、
遠く離れているため想像以上にミニマムな打ち上げ模様。
(とはいえ、山頂からは花火が数か所で行われている模様が分かり、
 なかなか興味深いものではありました)


…というわけで、今回は
満天の星空が山頂でのメインディッシュとなりました。


実は、今回の行程は
山頂に立ってはじめて
南天の星空がどどーんと見えるようにコースを取ったので、
登った後に訪れる圧倒的な包まれ感が凄かった…


ほんとに晴れてよかったなぁと今でも思います。

……

星降る天山ナイトハイク
下山後のプチパーティー!!(一行は腹ペコだったのです)
ホットサンドをみんなで作って食べます。


今回天気(というより雲のかかり具合)で非常にぴりぴりしていたのですが
結果クリアに晴れてとても気持ちの良いナイトハイクになりました。


(今回楽しんでいただけたようで、また自分自身も楽しかったため、
 さっそく次のナイトハイクを思案する竹でありました)


星降る天山ナイトハイク
星降る天山ナイトハイク

星降る天山ナイトハイク

----------------

by 竹


同じカテゴリー(■イベント活動報告)の記事画像
【うりぼうの会】今年度最後の雪の金立山 2月登山部報告
【うりぼうの会】雪の金山リベンジ 1月登山部報告
【うりぼうの会】高良大社&高良山 12月登山部報告
CAMPER’S 11月の活動報告!
【うりぼうの会】天山&国スポ スポーツクライミング観戦 10月登山部報告
【うりぼうの会】くじゅう連山 三俣山バスツアー 9月登山部報告
同じカテゴリー(■イベント活動報告)の記事
 【うりぼうの会】今年度最後の雪の金立山 2月登山部報告 (2025-02-14 13:16)
 【うりぼうの会】雪の金山リベンジ 1月登山部報告 (2025-01-15 15:03)
 【うりぼうの会】高良大社&高良山 12月登山部報告 (2024-12-09 14:05)
 CAMPER’S 11月の活動報告! (2024-11-21 11:53)
 【うりぼうの会】天山&国スポ スポーツクライミング観戦 10月登山部報告 (2024-10-16 17:31)
 【うりぼうの会】くじゅう連山 三俣山バスツアー 9月登山部報告 (2024-09-12 12:44)

Posted by 竹  at 10:00 │Comments(0)■イベント活動報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。