2011年07月19日

カヌー体験会in川上峡

店員の竹です

7月17日、
ぎらぎらと照りつける夏の日差しの中、
川上峡の【與止日女神社】近くにて
カヌー体験会&練習会が行われました



参加者は計5人で、ほとんど初めてという方々ばかり。
今回の体験会は「コンピカ冒険隊」のカヌー練習と合同での開催のため、賑やかなものでした

カヌー体験会in川上峡



川上峡は貸しボートと等が存在しないのが不思議なくらい、広い水上空間をもっています
カヌーの練習にはうってつけです



川に落ちても溺れないように、【ライフジャケット】をしっかりと装着し、
陸上で漕ぎ方のレクチャーをしてから船に乗ります

カヌー体験会in川上峡



また、流れの速く岩のある【瀬】へ行きたい場合は【ヘルメット】も必要です
(いずれもカヌーレンタル時に貸し出ししております)





今回試乗艇として持ってきたカヤックの種類につきまして
簡単にご紹介致します


カヌー体験会in川上峡




:リバーカヤック …川で使うカヤック。リバーツーリング(川下り)用で、小回りが利く。
慣れれば思い通り動かせるが、全くはじめて乗りこなすのは難しいかも。

:シーカヤック  …海向きのカヤック。海を渡って島を巡る等が可能。全長が長くなっており、直進性が高くスピードが出るのが特徴。

:ファンカヤック …レジャー向け。安定性と直進性に優れている、ビギナーにも乗りやすい船。船を自由自在に操るという点では劣るため、流れの穏やかなところ向け。

:シットオンカヤック…コクピット(乗る部分)が開放型になっており、乗降しやすく安定性も高い船。操作性と安定性を併せ持ち、気軽に使えるため各種レジャーに大活躍。
1人乗りと2.5人乗りがあります



《…余談…》
シットオンカヤックは開放型で安定性があるため、物を持ち込んだりすることがある程度可能です。

…個人的に、広~い水上環境にて、シットオンカヤックでお弁当を持ちよって水上ランチとか面白そうな企画だとふと思いついたり。
(なんかデートイベント的な感じになりそうですが…^^;)

シットオンの可能性は無限大ですね

カヌー体験会in川上峡









カヌーに乗ると目線が水面に近くになります

水上から見上げる岸や空は一味違う爽快さ
水面近くではそよそよと流れる空気が感じられ、心地よいです

カヌー体験会in川上峡







カヌーのちょっとだけ恐ろしいところ…

カヌーは水面に浮いているため、重心が水面の方に傾くなど、バランスを著しく崩した場合…

カヌー体験会in川上峡



ひっくり返ってしまいます
(なお、写真は故意にひっくり返した結果です)

静水域で普通に乗っている分にはあまりひっくり返ることはないでしょうが、
乗降の際は、慣れないうちはバランスを取るのが難しかったりします

バランスさえ取っていればひっくり返ることはないですよ!






さて、
川上峡の官人橋より北には【瀬】といって
流れが速く波立っている箇所がすぐ近くにあり、
静水域に慣れてある程度思い通りに漕げるようになった人には
スリリングなストリームを体験しに【瀬】へ向かうことができます


この日は水量が多く、【瀬】の音にも迫力があります
水の少ないときだと ワー とか シャー といった感じなのですが、
この日は ドドドド という感じです

カヌー体験会in川上峡



カヌー体験会in川上峡




【瀬】の出口あたりを流れる水というのは
水が一様に上流から下流に流れているわけではないので、
【瀬】の近くで留まったり、
左岸から右岸まで横切ったりということも可能です

流れが複雑なためバランスを取ったり漕いだりするが楽しめますが、
ひっくり返る可能性もやはり上がります



参加者の方もだいぶ楽しんでおられたご様子でした


カヌー体験会in川上峡







《…ひとくち用語解説など…》

カヌー体験会in川上峡


乗っているカヌーがひっくり返ることを
カヌー用語で「沈(ちん)する」といいます

川の中に入るのも楽しいですが、真夏でも川の水が意外に冷たいです








『カヌー体験会&練習会』開催要項はこちらです
次回は8月21日(10時~16時頃まで)に行います
お気軽にご参加、あるいはくお問い合わせくださいませ




同じカテゴリー(ラッコ隊活動報告)の記事画像
【ラッコ隊】やっと活動再開!川上練習会
【ラッコ隊】美味しかばっかいの無人島ピクニックIN桂島
シーカヤックの初詣2018初漕ぎ
青い空・青い海・牡蛎美味い九十九島
女性チーム初参戦!!第20回ぼたもちカップカヌーポロ
豪快!!球磨川ダッキーツーリング
同じカテゴリー(ラッコ隊活動報告)の記事
 【ラッコ隊】やっと活動再開!川上練習会 (2020-07-23 10:54)
 【ラッコ隊】美味しかばっかいの無人島ピクニックIN桂島 (2019-11-11 19:26)
 シーカヤックの初詣2018初漕ぎ (2018-01-11 12:00)
 青い空・青い海・牡蛎美味い九十九島 (2017-11-16 18:46)
 女性チーム初参戦!!第20回ぼたもちカップカヌーポロ (2017-09-23 14:54)
 豪快!!球磨川ダッキーツーリング (2017-09-13 17:54)

Posted by 竹  at 21:33 │Comments(0)ラッコ隊活動報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。