2015年09月16日
秋風と清流と・・・ 球磨川ツーリング2015

9月13日、一年ぶりに球磨川を下ってきました。
今年は秋の訪れが早く、雲はすっかり秋の風情。
川面を渡る風も涼しくて絶好のリバーツーリング日和です。

コースは『人吉城前~馬場の公園』とあいかわらずの初心者コースですが、球磨川はそれでもけっこう早瀬があるので楽しめます。
ずいぶん長いこと二又の瀬や修理、網場、高花などのハイグレードの瀬にはご無沙汰してますが、この頃はそれもあんまり残念感がなくなって気持ちよく川の流れをを楽しめています。
年かな?

碧き水は広い川幅いっぱいに滔々と流れ、空はさらに大きく広がって青と白の饗宴で私たちを迎えてくれます。
向かい風がかなり強かったのがご愛嬌でしたが、水量が多くて瀬じゃないところも流れが早く超快適なツーリングです。

「年に1回じゃつまんないよね?」と来年こそもっと下ろうと話が盛り上がります。
Kさんなんかはこのコースばかり4回目なので、なんとかメインのコースを経験してほしいのですが、なかなか状況がそれを許してくれないのがもどかしいところです。

今回は熊太郎の瀬で先行の2人が沈。
球磨川初下りのTさんはそれを見てUターンを試みる(絶対戻れません)なんてシーンもあって、初心者コースといえども球磨川は球磨川!ってところ見せてくれました。
やっぱり、沈がないと球磨川じゃないよね!!

僕は車を取りに行かなきゃならないので渡で終了。
3人は馬場の公園まで、くぎ締めの瀬、奈良の瀬、八貫の瀬とお楽しみが続きます。
ちょっぴり悔しいけど渡の無人駅で電車を待つ静かな時間も心地よいひと時です。
夏、終わった・・・
by nob