2013年04月20日
春の里山ハイキング&ダッチオーブン料理(沖縄篇)イベント報告


2013年4月14日日曜日 天気晴れ 夕方より雷雨
春の里山ハイキング〜歩こう!金立山〜&ダッチオーブン料理(沖縄編)のイベントが開催されました。
総勢18名(スタッフ・場長込)
なんと前回のイベントに参加された方々が



年齢層は幼児から、昔少年少女だった仲むつましいKさんご夫婦。(リピータ2名)
優しい温かさを感じるMさん一家。(リピータ3名)
若さいっぱい、礼儀正しいKさんグループ。(リピーター3名・NEW
フェイス3名)
初参加、大和在住やる気満々のTさん一家(4名)
残念ながら、2名様はキャンセル。
次回参加を待っています。
10時よりミーティング開始。
ハイキング班は、ベースキャンプ 内川がご案内しての金立山ハイクへ。
料理班、Kさんグループの若き新人2名女子のお手伝いでクッキング開始。
笑いと、おしゃべりをしながらのクッキング。
今どきの若い子は侮れません。素直で、率直で、おだてて伸びるタイプ
と豪語するほど、気が利くいい若者でした。
包丁さばきも上手でしたし、明るいのがまたいい。

多少遅れて到着のTさん一家。(区の掃除の日でした。)
もちろんクッキング。
家族でもち粉をこねてのデザート準備。昔懐かしい光景を見ました。
今回イベントに多大のご協力を頂いた、場長
いっぱいお手伝い有難うございました。
本当、いつも助けていただいています。感謝、感謝です。

すべての工程を、分担し協力して出来たイベントでした。
沖縄そば大好評でした。
特に豚バラスペアリブの煮込みはダントツでした。

トラメジーノを使ってのホットサンドは賑やかに各々デザート作りに夢中でした。
パンの間にはさむ具材はオリジナリティに出来ますから、朝食にはもってこいの優れものです。

しかし、一つ報告ですが食費がかさみ今回もまたまた、大幅に赤字でした。
このままではいけない、しかし、イベントは豪快に楽しみたい、痛し痒しです。
そこで、次回からのイベントの際は少々値上げにしなければならない状況かもと、
クッキング担当の鈴さんといたしましては、頭が痛い。さて、どうしたものかと・・・・・・・・。
皆さんが率先してイベントを盛り上げていただきましたことに感謝。

イベントは1年通じて行います。
是非皆さん参加ください。
では収支報告致します。 ご確認願います。
20130414 春の里山ハイキング&ダッチオーブン沖縄編 収支報告
参加人数 大人 12
子供 2
幼児 1
参加費 大人 1000×12 12,000
子供 500× 2 1,000
幼児 0 0
合計 13,000
商品名 金額 預り金
15,000
肉 5,250 5,250
そば材料 5,846 5,846
マシュマロ 198 198
デザート 3,489 3,489
パン 420 420
合計 15,203 ▲203
参加費 13,000
食材 15,203
保険 年会費
通行券 500
▲2,703
※イベント赤字決済報告です
次回イベントは4月27、28日はコンピカ冒険隊V32013冒険計画 その1
春を食べるキャンプがあります。
詳しくはこちらへ
鈴さんでした。
» 続きを読む