2023年11月30日

【うりぼうの会】巨石パーク 金敷城山 11月登山部報告

●BCビギナー登山部 うりぼうの会●

副部長の光武です。
11月の活動は「金敷城山(425m)」に巨石を見に行ってきました!




巨石パークは佐賀市大和町川上峡の近くにある巨石群をテーマにした公園です。
名前の通り大きな石がたくさんあり、その巨石群は與止日女(よどひめ)神社の御神体と考えられているそうです。

今回の目的の金敷城山まではこの巨石パークを通って行きます。
名前に「パーク」と付いていますが、 ” 気軽に遊べる公園 ” ではなく ” 結構本格的な登山 ” になるのでしっかり装備を整えてから行きましょう。

山頂には興味がない、巨石だけでいい!という方は金敷城山に行かなくても周回できますよ^^


▼ この日のYouTubeはこちら ▼



管理棟で駐車場代(300円)を支払い、いつも通りストレッチとルートの確認をしたら、9:45 出発。
少し肌寒いので上着を着て歩き出しますが、この日は最高気温が22度まで上がる予報だったので、すぐに脱げるようにしておきます。




15分ほど歩くと早速巨石が。
巨石パークには10m以上の巨石群が17基点在していて、それぞれに巨石の名前とそのいわれや伝説が書かれた案内板が設置してあるので、
「あ~そう言われれば確かにそう見えるかも…」など話しながら進みます。
巨石群というだけあって、名前が付いていない石もかなり大きいです。


①神頭石(じとうせき)↑
形が神様の頭に似ている。長く見つめているとご先祖様の顔が浮かんでくるらしい…
※石のいわれは、管理棟でいただいたコース案内図からの抜粋です


②道祖神石(さやのかみいし)↑
ここに来た人々の交通安全の守護神。高さ約7m、幅約7.5m、上部は平面で長さ約8.5m。



④兜石(かぶといし)↑
形が武将の兜に似ていることから。武将の肉体は滅びても兜と大和魂を今も残している…


そして10:10 造化大明神に到着です。
ここは中を通れるようになっているので皆で通りました。



⑥造化大明神(ぞうかだいみょうじん)↑
天地万物を作った神様が祀られていて、與止日女神社の上宮とされています。



巨石パークを調べたらよく出て来るのがこの「烏帽子石」。これは見た目そのままなのでわかりやすいですね。


⑩烏帽子石(えぼしいし)↑
平安時代の貴族が被った帽子に似ていることから。高さ約7.5m。



烏帽子石のすぐ近くにある御座石は、びっくりするほど上部が真っ平です。
ほうきが置いてあるので来るたびに毎回掃きますが、案内板にはなんで掃くのかは書かれていませんでした。


⑪御座石(ございし)↑
神様が佐賀平野を眺める時に座っていたとされる。悟りを開くための場所。



御座石から少し戻ってちょっと景色が見えるところへ。


⑧誕生石(たんじょうせき)↑
この石から全ての動物が生まれ、子孫繁栄・夫婦和合・腹ごみの神様と言われている。



そしてなかなかしんどそうな階段を登ったら…



11:55 金敷城山に到着です。



ちなみに金敷城山の読み方ですが、山頂の標識には”かしきじょうやま”と書いてありましたが、他の方のブログを見ると”かしきじょうやま”の方が圧倒的に多かったです。
また、山(やま)は読まないと書いてある記事もあって、結局正しい読み方はわかりませんでした…。


1時間ほど休憩したら、途中で下田山に寄り道してから下山します。

今回下山に使ったルートは登りよりも少し数が減りますが、まだまだ巨石を見ることができます。


⑯蛙石(かえるいし)↑
形が蛙に似ていることから。頭上には弘法大使を歓請した。



そして烏帽子石と並んで有名なのがこの天の岩門かと思います。


⑭天の岩門(あまのいわと)↑
高千穂の天の岩門に似て、神がいることから名づけられている。



その後、謎の郵便ポストにちょっとビビり、、、




石神の滝でマイナスイオンを感じ、、、




14:10 下山完了です。

下山後は橋本部長による登山基礎講座。
日帰り登山の持ち物、服装、パッキング方法などを教えていただきました。


次回1月14日は宝満山の予定です。
運が良ければ氷瀑(凍った滝)を見れるかも…!
そのためには軽アイゼンなどの装備が必要なので、参加予定の方はお店に相談しに来てくださいね^^


今日のアイス

ラムほし柿アイスクリーム



〒840-0806 アウトドアショップ・ベースキャンプ
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686 メール info@basecamp-jp.com
各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga







  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 11:21■イベント活動報告登山部 うりぼうの会

2023年11月20日

CAMPER’S 11月の活動報告!



≪今回の活動内容≫
お題:クラフトキャンプ
キャンプ地:エコビィレッジ さいかい元気村
日時:11月18日(土)~19日(日)
天気:曇り

どうも!CAMPER’Sの久保田ですhappy01今回はクラフトキャンプという事で、皆さんで木を削って作品を作っていきます!スプーンにククサカップ等うまく出来たのでしょうか?



今回お邪魔させていただいたさいかい元気村様はなんと所定の方法(植物の保護、炭・灰の処理を守っていただければ直火がOKなキャンプ場です!さらに周辺の落ち木等も自由に拾ってクラフトしたり薪にしたりもできます!オートサイトも完備されていますのでソロにもファミリーにもぴったりなキャンプ場です!





11/18日は風も強く気温も低く昼間でも9℃しかなくとても寒い一日になりました。が!ここで活躍するのが薪ストーブ!風も防げてテント内も暖かい!テント内は25℃~30℃をキープでき場合によっては暑いくらいになりました!冬の暖房はやはり薪ストーブが最強です。毎年使用していますが、今回はテント内の湿度管理の大切さを感じました。長時間使用していると中の湿度が20%位しかなくとても乾燥しています。ストーブの上にケトルを置いて常時蒸気を出していると湿度も上がっていき乾燥を防げました。昔からストーブの上にこういった物を置いていた意味がようやく実感できた気がしました。





さて目的のクラフトですがUPIが販売している手作りするククサを使用してクラフトしていきます。
こちらの商品はカップの内部分と外側も大体の形が最初から削ってあり、取っ手と最終の仕上げをしていく形です。カービングナイフを使って削っていきますが、慣れない作業で皆さん悪戦苦闘しながら削っていきます。







簡単には完成までいかないので一旦腹ごしらえをします。寒い日になるとやはり鍋率が高く、今回はほぼ皆さん鍋でしたww









夕食後約3時間程削り続けやっと形になってきました。スプーンは完成間近まで行きましたが、ククサはまだまだといった感じです。ほぼ完成されているとはいえかなり時間がかかりますね。続きは次回のキャンプの時にやっていきます。



さて今回はクラフトキャンプでしたが、ソロキャンプ等で時間を持て余しがちなキャンパーの方にはクラフトは非常におすすめです!一度始めると無心で時間を忘れ削っていられます。自分が納得するまで形を整えたりするのでこだわりも持てます。これからの焚火の季節に焚火を前にオリジナルククサを作ってみてはいかがでしょうか?

≪今月のお気に入りの一枚≫
キャンプ場受付のHOGET様にて


〒840-0806 アウトドアショップ・ベースキャンプ
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686 メール info@basecamp-jp.com
各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga





  

Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 17:11キャンパーズ(キャンプサークル)キャンパーズ活動報告

2023年11月03日

【うりぼうの会】紅葉の久住山バスツアー 10月登山部報告

●BCビギナー登山部 うりぼうの会●

副部長の光武です。
10月の活動は「久住山(1,786m)」に紅葉を見に行ってきました!




「久住山」はくじゅう連山の主峰で、最高峰の中岳や大船山、星生山、三俣山など1,700m級の山々が連なり、全部で29もあるそうです。

坊がつるキャンプ場や九州最高所の温泉、法華院温泉山荘(標高1,303m)があり、初夏にはミヤマキリシマ、秋には紅葉、冬には雪景色など年中楽しめる山です。

登れる山もルートも登山口もたくさんあるくじゅうですが、今回は初心者向けの牧ノ戸峠登山口から久住山を目指すルートにしました。


▼ この日のYouTubeはこちら ▼



早朝 4:50 ベースキャンプに集合。
今回は紅葉シーズン真っただ中のくじゅうということで、駐車場の空き具合や疲労のことも考えてマイクロバスを依頼していました。
全員揃ったら運転手さんに挨拶をして、牧ノ戸峠登山口に向けて出発します。

佐賀からは高速を使って約2時間半~3時間程度。
今回は朝早かったので予定よりも早く到着しましたが、駐車場は予想通りほぼ満車。

そして風速11mの予報通り風が強くてかなり寒い!
早く歩いて体温を上げたいよね、ということでサクッと準備して 7:30 登山開始です。




登り始めのコンクリート道が地味に一番しんどい所ですが気合で乗り越えて 8:00 沓掛山に到着。
山頂はあまり広くなく、後ろからどんどん人が来るのでゆっくりはできませんでしたが、景色は最高です。



ちなみにこの辺はハシゴがあるので人が多い時は若干渋滞しますが、遅いなーと思っても無理に追い越したり、前の人を急かしたりしないでくださいね。


沓掛山から先はなだらかな尾根道になるので、広い所で足を止めて写真を撮りながらゆっくり進みます。



くじゅうは赤く紅葉する木が多いようで、斜面全体が赤く染まっています。



そして星生山への稜線を眺めながら…



ススキの間を抜けたら…



10:00 久住分かれ(開けたところ)に到着です。
トイレ(利用1回につき100円)を済ませたら、いよいよ久住山に向かいます。



久住山への道は石がゴロゴロ+砂利なので地味に歩きにくい急登ですが、後ろを振り返ると硫黄山とその麓に広がる北千里ヶ浜、その奥には三俣山が見えます。



そして 10:30 久住山到着です。



山頂からは南に祖母山や阿蘇山、北に由布岳、西に雲仙岳が天気が良ければ見えます。

ちょうど人が少し減ってきたので、山頂でお昼ご飯を食べることに。


”ベーコンと大葉とチーズを餃子の皮で巻いて焼いたやつ”とウインナー


1時間ちょっと休憩をして 12:00 下山を開始します。
時間的に登ってくる人も下る人も増えて所々で渋滞しますが、そのタイミングで写真を撮ったりしながらゆっくり下ります。



そして 15:00 牧ノ戸峠登山口到着。無事帰ってこれました。
下山後恒例のアイス…は、かなり体が冷えたので肉まんにしておけばよかったです。




といった感じで、久住山バスツアー終了です。

日程的にもしかしたら紅葉は終わりかけかもなーと思っていましたが、今年は進み具合が少し遅めだったようで綺麗な紅葉を見ることができました^^

次回11月の活動ですが、予定していたルートが結構ハードだったので、場所を変えるかそのまま決行するか悩み中です。
また日程も日曜ではなく、11/23(木・祝)なのでご注意ください。


今日の苔

ハートheart



アウトドアショップ・ベースキャンプ
〒840-0806
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686
FAX 0952-29-8504
メール info@basecamp-jp.com
ホームページ http://www.basecamp-jp.com/
イベントブログ http://shizenfan.sagafan.jp/
フェイスブック https://www.facebook.com/BaseCampSAGA
ツイッター https://twitter.com/BaseCampSAGA
インスタグラム https://www.instagram.com/basecampsaga/
YouTube https://youtube.com/user/BaseCampSAGA

  


Posted by アウトドアショップ・ベースキャンプ  at 11:55■イベント活動報告登山部 うりぼうの会